注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

家ではほぼほぼ普通に話せるのですが、学校では特に苦手なな行やだ行が言えません。 …

回答3 + お礼0 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
20/04/10 16:04(更新日時)

家ではほぼほぼ普通に話せるのですが、学校では特に苦手なな行やだ行が言えません。
連発の吃音なので、真似されると辛いです。
この前なんて友達になんで?って聞こうとしてな、な、な、な…と言ってしまってら言い換えてどうして?って聞こうと思ったらど、ど、ど、ど…どどどどうして?となって爆笑されました。

もし病院に行くならどの科がいいのでしょうか?また、親と同伴でなければ行けないでしょうか?

No.3037542 20/04/10 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/10 15:19
匿名さん1 

何科か自分で調べたのでしょうか。
未成年?何歳でしょうか。
回答しやすいように追加情報加えてみたら。

No.2 20/04/10 16:03
匿名さん2 

病院に行くのがいいですよ、家では普通に話せるって事はストレスが原因の可能性もあるかも

No.3 20/04/10 16:04
匿名さん3 

病院の事はわからないのですが、
私も疲れたり、緊張すると、アイウエオが吃ります。
緊張してもいっか。
笑う人いても、いっか。
(ほんとは恥ずかしいけど)
伝えられればいいか。
と思うようになってからは、少し吃りにくくなりました。

笑うお友達もいるかもしれないけど、
そこまで気にしない人もいる。
言おうとすると吃っちゃうから、
苦手な、な行、ダ行を使わないで
違う言葉にいい替える練習をおうちでしてみる(言葉遊びみたいに、イメトレでもいいので)とか。
あと、言いやすい言い方(口で形を作って。ど、のときは丸くして、息を出すだけにする、とか)を探したら、
話しやすくなるかも。


うまく言えなくていいと思いますよ。
うまく言えないおばさんもいます、
ここに!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧