注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

実家と義実家の価値観の違いによるすれ違い ご回答よろしくお願いいたします。…

回答8 + お礼4 HIT数 737 あ+ あ-

誰にも言えないさん
20/04/12 12:11(更新日時)

実家と義実家の価値観の違いによるすれ違い

ご回答よろしくお願いいたします。

【前提情報】
[我が家]
・私(30代前半)
・妻(私の2つ下)
・子(0歳)
結婚3年目

[実家(私)]
・父(60代)
・母(50代)

[義実家]
・母(50代)
・弟

[目的]我が家と私の実家で円満な関係でいたい

【悩み①:価値観の相違について】
私の実家:大都市住みのため、あまり親戚づきあいをせず、核家族的な考え方。
義実家:田舎の考え方を持っており、親戚づきあいを重視したワイワイしたスタンス

上記のような価値観の違いから、私を介して双方から文句を聞き続けており、
どうしたらいいのか困っています。
妻は「意思表示をしないということは孫に興味がないということ」
私の実家は「うちのことは気にせず、自由にやってほしいから口は出さない」
という両極端な意見を持っており、少なくとも妻は私の実家に対していい印象を持っていません。

それぞれの家の価値観だから仕方ないと言っても、
双方からの愚痴ともとれる文句がやむことはありません。
私は双方それぞれにどのように接することが良いのでしょうか。

【悩み②:実母の変化について】
実母は、私に子が生まれてから態度に変化が出ています。
酔った勢いで愚痴のようなことを伝えてくることが増え、
義実家を敵視するかのような態度を見せています。
私のことを気にかけてくれている態度も見せるのですが、
だからといって義実家や妻に対してネガティブなことを吐き続けるのはやめてほしく、
結果として妻と実母がいがみ合うような構図になってしまっています。
実母の変化も、妻と実母のいがみ合いも、
見ていて心が苦しくなり、どうにか改善できないかと思っています。
更年期によってイライラしやすくなってるのかなと思ってもいます。
間に立つ家族の大黒柱として、双方にどう振る舞うのが良いのでしょうか。
また、どう言えばいいのでしょうか。

以上です。
ご回答よろしくお願いいたします。

タグ

No.3037736 20/04/10 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/04/10 21:56
お礼

>> 1 親にも妻にも大人の対応をしなさい。と 私もそう言ったこともありますが、
「私が悪いってこと?」というような論調で返されてしまい、
話が全く進みませんでした。。。

No.5 20/04/10 21:58
お礼

>> 2 主さんのお母さんが愚痴を言うことが増えたのは、お嫁さんかお嫁さんの実家寄りで、孫にあまり会えてないからですかね? 両方の実家に行ったり… お察しの通りです。
あまりにもその通りで驚きました。

今日里帰り出産をしたこともあり、義実家寄りの付き合いが8割にのぼってしまい、
私の実家にあまり孫を合わせることが出来ておらずにいます。
加えて最近のコロナ事情によりなかなか機会を作ることもできず。。。

実家に行ったり連絡を取ったりすることをなるべく均一にする
ということを一つ意識してみようと思います。

No.6 20/04/10 22:00
お礼

>> 4 何故そこで引き下がる? 男性が得意?な正論を伝えて下さい。 私は引き下がってはいません。
仰る「男性が得意な正論」を何度も伝えています。
しかしそれでも感情論で返されてしまい、どうにも進みません。

No.8 20/04/10 22:27
お礼

>> 7 双方の動向を全く知らないことが良いことなのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧