注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

在宅勤務がすすまない。 製造業の管理部門で働いています。 コロナの影響で…

回答3 + お礼0 HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
20/04/13 17:39(更新日時)

在宅勤務がすすまない。

製造業の管理部門で働いています。
コロナの影響で管理部門は在宅勤務をすることになりました。
しかし、うちの部のトップが「現場は働いているのに管理部門が休むのは不公平だ」という考えを持っています。
業務分担の話し合いでも「最低でも週2日以上は出勤するように」と言われました。
なので結局私の部はそこそこの出勤率で、密集してしまいます。

正直いま不公平うんぬん言ってる場合じゃないと思います。少しでも社内での感染リスクを減らす必要があり、そのための在宅勤務!!
現場の人は本当にありがたいし、この時期に休めないことすごくかわいそうに思います。
でもそういう人たちのためにも早くコロナを収束させる必要があり、できるところはどんどん在宅勤務にするべきだと思うのですが。

みなさんどう思いますか?

No.3039452 20/04/13 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/13 15:51
匿名さん1 

外部からしてみれば最もな意見だと思います!
しかし現場の方からみたら不公平に感じるかもしれません。

No.2 20/04/13 17:10
匿名さん2 

そう思いますよー。

No.3 20/04/13 17:39
匿名さん3 

一番大切なのは 命ですよね!
会社も困るっていうのは わかるけど。
集団感染したら意味ない。
うちの旦那の会社 ◯◯◯引っ◯しセンター 普通に毎日出勤してます。
週に2日とか言う話も一切ありません。
凄く頭にきます。

あちこち行って コロナをうつしてるかもしれないし もらってるかもしれないし。

家族感染しないかと 凄く怖いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧