注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

2月末に祖母が骨折し、在宅介護生活がはじまりました。祖母と母、父、姉、私で2世帯…

回答9 + お礼8 HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
20/04/16 07:18(更新日時)

2月末に祖母が骨折し、在宅介護生活がはじまりました。祖母と母、父、姉、私で2世帯住宅で住んでいます。今まで祖母は自分のことは全部自分でする人でした。こだわりが強い祖母はたまに娘である母と衝突することもありましたが、5人とても仲のいい家族でした。

しかし、骨折して自室とトイレの行き来しかしなくなった祖母は母への依存がとても強くなり、誰かがそばにいないと不安で声を荒らげてしまいます。

最初の頃は母が休職し、1人で介護をしていたんですが24時間体制でそばにいなければいけなく、近くで寝ていてもすぐに起こされ、睡眠時間はほぼゼロでした。祖母は睡眠薬を飲んでいたんですが、痛みでほぼ寝れないうえ、せん妄があり、母に対して暴言をはいていたようです。

母も限界を迎え、私も姉もコロナで休みだったため、家族で交代で介護するようになりました。

私も姉もそれぞれ、高校受験、大学受験を控えているので勉強したいのですが、介護の時間以外は睡眠不足で寝てしまうのでまったくできません。そのことを心配し、母は「2人に負担かけてごめんね。勉強があるから、介護は私が全部やるから大丈夫だよ。」と言ってくれますが、母1人では身も心も壊れてしまうはずです。どうにか骨折が治るまではと頑張っていたんですが、1ヶ月たっても祖母はわがままで何かあるとすぐ母を呼んでと叫びます。骨折はだいぶ良くなったのに、1人でいる時間を増やしていこうと言ってもそんなことするなら死ぬ!といってきます。

家族皆疲れていて、私はそんな祖母にイライラしてしまいます。祖母のことは大好きだけど、同じくらい皆も大好きなので、どうしたらいいかわからず毎日泣いてしまいます。

このままだとコロナ休みが終わってみんなが一気にいなくなって困るのは祖母なのにそれを考えていません。祖母には家族の疲れや睡眠時間を少しでも考えて欲しいです。

母も助けてあげたいけど、自分の勉強も不安です。そして、祖母を見捨てることもできません。どうしたらいいのでしょうか?

No.3040051 20/04/14 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/14 15:43
匿名さん1 

ヘルパー入れましょうよ

No.2 20/04/14 15:58
通りすがりさん2 

地域の、介護を相談する、地域包括支援センターというところで、ヘルパーさんや、介護用トイレなどの案内をしてもらえます。
要介護認定をお医者さんに出してもらえたら、安くレンタルできます。
骨折しても、歩くリハビリはされてますか?
少しでも歩けるなら、リハビリが出来たらいいと思います。歩けなくなると寝たきりになってしまうので。
せん妄はひどくなっていませんか?
進むと家族では手に負えなくなります。
家族だけで支えないで、いろいろな手を借りて、
皆さんの負担を小さくできたらいいですよね。

今後、進んでくると、家での介護は、限界か来るかもしれません。外の人や病院と繋がったり、施設への入所も視野に入れておいてください。と、お母さんにお伝えください。ご存知だったらすみません。

No.3 20/04/14 16:04
経験者さん3 

老人ホームに入れる方法も
ありますよ。
老人ホームに入れたからって
お祖母さんに会えなくなる訳では
無くて面会に行く事も出来ますよ。

No.4 20/04/14 16:15
匿名さん4 

>地域の、介護を相談する、地域包括支援センターというところで、ヘルパーさんや、介護用トイレなどの案内をしてもらえます。

他の方も言われてる様に↑ここにすぐ相談。

同居家族が介護破綻するのをなんとか協力してくれたり助けてくれます。

とは言っても…タイミング悪く今はコロナの問題で通常の業務が滞ってしまっているかもしれませんが…

それでもとりあえずは相談されてみると良いと思います。

私も介護が必要な母の世話をしていた父が亡くなって大変になった時に助けていただいた事があります。

ただ、綺麗事が通る・理想がなんでも通る…という事もないのでそこはある程度我慢しなければいけない部分もある…というのだけは理解されてた方がいいかなとは思います。

とは言っても、大いに助けになるのは間違い無いので。。。

受験を控えていると大変ですよね…

どうか受験勉強、なんとか頑張って乗り越えてください。

必ず乗り越えられますので。

No.5 20/04/14 16:16
お礼

>> 1 ヘルパー入れましょうよ 回答ありがとうございます。
ヘルパーも考えてはいるのですが、トイレなどは歩く時に少し手を貸せば行けるので、ただ1人だと不安がるからという理由で頼んでいいものなのかと考えてしまいます。

No.6 20/04/14 16:26
お礼

>> 2 地域の、介護を相談する、地域包括支援センターというところで、ヘルパーさんや、介護用トイレなどの案内をしてもらえます。 要介護認定をお医者さ… 回答ありがとうございます。
地域包括支援センターは利用させていただいてます。毎週看護師さんやリハビリ師さんに来てもらっていて、介護用品もたくさん取り入れています。
睡眠薬はやめたので、せん妄はありませんが、24時間体制は異常だなと( ˊᵕˋ ;)
丁寧に答えて下さり少し楽になりました。ありがとうございました。

No.7 20/04/14 16:28
お礼

>> 3 老人ホームに入れる方法も ありますよ。 老人ホームに入れたからって お祖母さんに会えなくなる訳では 無くて面会に行く事も出来ますよ。… 回答ありがとうございます。
そうですよね。ただ老人ホームは24時間隣にいてくれる訳ではないので、入居させる前にどうしたら24時間依存を治せるか…悩みどころです( .. )

No.8 20/04/14 16:32
お礼

>> 4 >地域の、介護を相談する、地域包括支援センターというところで、ヘルパーさんや、介護用トイレなどの案内をしてもらえます。 他の方も言われ… 回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳なかったのですが、地域包括支援センターは利用させていただいてます。リハビリ師さんやケアマネさん、介護用品などたくさんの面でお世話になっています。もう少し頼れる部分があるか見直してみようと思います。
経験者さんからのお言葉とても有難いです。最後の言葉に心が救われました( .. )

No.9 20/04/14 16:50
通りすがりさん9 

呼ばれても直ぐには行かない。
怒ろうとどうしようと行かない時間を少しづつ長くする。
老人だからと我が儘を許してはいけません。
お母さんが鬱になるほうが大変ですよ。お祖母さんは死にはしませんから。
超長生きしそう。

No.10 20/04/14 21:35
匿名さん10 

どこを骨折したんですか?大腿骨とかなら手術してリハビリ入院を経てからの在宅戻りが主流なので、もしかして腰部圧迫骨折とか?

既に介護サービスは複数利用してるようですね。9番さんが仰ってるように、呼ばれても直ぐに行かなくていいですよ。ワガママを通して叫ぼうが怒ろうが、行かない時間を確保するのが大事。今の状況はお祖母さんのワガママに家族全員が振り回されて疲弊していくだけの悪循環です。
お母さんが倒れてしまっては、それこそ大変です。お祖母さんの事は、ある程度放っておきましょう。

ちなみに老人ホームに入居させる前に、24時間依存を治す必要なんてありませんよ。常時隣に居ることは不可能なので、 危険防止策をとった上で適度に放置です。そうやって24時間依存できない方向へ持っていきます。
家でもそうしていかないと、介護疲労で家族が崩壊しちゃいますよ。

No.11 20/04/14 22:07
匿名さん11 

施設が一番です。

職員は依存の入居者を
うま~くあしらってくれます。

トイレが不安なら、ベッド脇にポータブルトイレを置き、離床センサーで職員訪室。

不安・不安と訴えてる入居者同士、お互いに不安を訴えあい、依存し合ってますよ。

また、施設にはボス的存在の入居者もいますから、そういう入居者にいい加減にしろ!とガッツリ言われ、依存が少なくなる。というパターンもあります。

入居者同士の権力争いとかあります。

みんな同じだからこそ問題が起こる。

No.12 20/04/14 22:18
主婦さん12 

介護保険をご利用なら、介護老人保健施設(老健)の利用などを勧められたことはありませんか?

介護老人保健施設(老健)とは、期間限定で集中的にリハビリをして、自宅で少しでも自立した生活を目指す施設です。
骨折などで入院して、自宅に帰る前のリハビリ施設として利用することが、よくあります。
退院するときに、勧められたりはしなかったでしょうか。

自宅にいると、どうしても甘えが出ます。
リハビリも、設備がないので自宅では限られてきます。
老健なら設備もありますし、トイレや入浴介助も受けられます。

ケアマネさんに話せば、施設を探してくれると思います。
一度検討してみられてはいかがでしょう。

No.13 20/04/15 09:48
お礼

>> 9 呼ばれても直ぐには行かない。 怒ろうとどうしようと行かない時間を少しづつ長くする。 老人だからと我が儘を許してはいけません。 お母さん… 回答ありがとうございます。
私たちが怒るからといって甘やかすのも変えなきゃいけませんね。我慢もさせようと思います( ˊᵕˋ ;)

No.14 20/04/15 09:51
お礼

>> 10 どこを骨折したんですか?大腿骨とかなら手術してリハビリ入院を経てからの在宅戻りが主流なので、もしかして腰部圧迫骨折とか? 既に介護サー… 回答ありがとうございます。
腰部です。ワガママをきかない意識も大切ですね。老人ホームがそのような仕組みだとは知りませんでした。視野に入れて家族で話し合ってみようと思います( .. )

No.15 20/04/15 09:53
お礼

>> 11 施設が一番です。 職員は依存の入居者を うま~くあしらってくれます。 トイレが不安なら、ベッド脇にポータブルトイレを置き、離床… 回答ありがとうございます。
老人ホームについて全然詳しくなかったのでそのような仕組みを初めて知りました。たしかに周りの入居者さんと依存し合うのも祖母にはいいかもしれません。
教えて下さり助かりました( .. )

No.16 20/04/15 09:56
お礼

>> 12 介護保険をご利用なら、介護老人保健施設(老健)の利用などを勧められたことはありませんか? 介護老人保健施設(老健)とは、期間限定で集中… 回答ありがとうございます。
老健の話は聞いたことがあったのですが、トイレや入浴介助までしてくれるんですね。仰る通り家ではリハビリが限られてるので、ケアマネさんに次回話してみようと思います( .. )

No.17 20/04/16 07:18
匿名さん11 

主さん
レスに家族が我が儘をきかない。
とありましたが、家族だからこそ
そこは難しいんだよね。

それって1歩間違うと虐待になるし。
高齢者虐待って実は家庭内が殆どです。
施設職員が虐待していると、ニュースになります。
仕事だからこそ虐待してはいけない。
でも、
家庭内での虐待は表になかなか出ません。

ヘルパーやデイサービス職員はね
利用者から、娘・息子・孫にこんな事された。と聞かされても
相手が認知症だったり、精神疾患があったりすると、話半分です。

ホントだったとしても、動けない。

だから在宅介護の虐待は滅茶苦茶多い。

介護する家族も疲弊しきっちゃうし
イライラして文句言っちゃうし
そして、態度に出しちゃうし

だからこそ
施設を頼って欲しいんだよね。

施設に預けるのも立派な介護です。

お金払って見てもらって
そして、家族は仕事できるし
定期的に面会すれば、いい事。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧