注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

同じような方いますか

回答4 + お礼1 HIT数 1202 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/02/23 19:59(更新日時)

私は 産後うつで最近になってようやく落ち着いてきました 自分が楽しくないと 子供も楽しくないのではないかとすぐに思ってしまいます 子供の事には 毎日 一生懸命手をかけ頑張っているつもりです が… 手を出し過ぎというか子供が一人で何かやっている事に対して あまり 面白いとか 凄いなぁと思えないので 一緒に何でもやってしまうというか そうしないと落ち着かないというかそんな感じなんです この事で 私はずいぶん悩みました 子供に愛情がないしんじゃないかとか 自分勝手な親だとか…本当は見守ったり 子供がやる事 すべてが 面白いとか 可愛いいとか 凄いとか思えるはずなのに そう思えない私は とにかく 子供の目線で見るように日々努力してます でも ものすごく疲れを感じてしまうし もっと自然体で 接したいし 子供のすべて を受け入れ愛情を注ぎたいです 何か努力しないと出来ないなんて悲しいです(>_<)

No.304013 07/02/23 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/23 02:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

毎日大変だね😃
子育ては24時間緊張の連続だし疲れちゃう時もあるよ~
気にしない😊❤
うちは4人いるよ☝
一人ひとりを観察する時間は😚ない☆けど毎日『大好き』と『可愛い!』と『大事よ』は各自10回は言うかな?😍
ちなみに旦那には一日一回かな😏
こんな私も精神的に⤵落ちた経験ありです😚💧
長男が一歳半過ぎの時かな‥旦那と喧嘩ばっかしてる時があって誰とも話したくないし誰にも会いたくないし何にもしたくない。子供と二人の時はいつもカ‐テンにくるまってました(今考えるとヤバいですね😂)私何か最近笑ってないなぁ‥なんて考えてたら(そういえばこの子も最近笑ってないかな‥)って思い久々に話しかけようとした時子供がボロっと泣いて抱きついてきたんですよね‥😢きっと話したくても話せないし、様子が違うから不安だったんでしょうね。しばらく抱きついて泣いたあと『ママだいすき‥いいこね、いいこね、泣いたらダメよ』っていつも私が言っている言葉を言ってくれて‥😭
いかん‥
これはいかんぞ‥
って思い私は妻じゃない。この子のお母さんなんだ。ウエイトを置き換えなくちゃダメだ‥😔
って思い切り替えに成功しました。
ガンバだよ!

No.2 07/02/23 07:01
通行人2 ( 30代 ♀ )

横レス失礼します。
1さんのレスを読んでたら涙が出てきました。色々ある時期もあるけれど、きっと今は愛情いっぱーいでお子様たちを育てているのでしょうね。母としてこのままじゃいけないって気づいた1さんはとても偉いと思うし、それを気づかせた子供の健気なふるまいに感動しました。
私はまだ生まれたばかりの子供がいます。まだまだ子育てという感じではないですが何かあった時には1さんのお話を思い出したいです。
主さんもお子様に対しての愛情は十分ある方だと思います。だからこそ一生懸命になってしまい、悩んでしまうんでしょうね。子供は愛情も感じてるし主さんがどんなでも大好きだと思いますから力を抜いて手を抜いても子供は育つと思い気を楽に育児してください!
お互い楽にがんばりましょう(^-^)

No.3 07/02/23 08:46
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さん、すごく頑張ってるんですね。
私は2児の母です。子供って泣き出すとうるさいし、部屋は散らかすし、何言ってるかわからない事も何が楽しいのかわからない事もしょっちゅうあるし、すべてが面白い、可愛いと思うのって難しいんじゃないかな。
それでも世話をしていけるのは愛情のある証拠だと思います。
親だって人間!疲れる時もイライラする時もあります。子育てって本当に大変ですから…
自分の事も大切にしてあげてくださいね。

No.4 07/02/23 14:08
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も産後状態が悪いのに横にもさせてもらえず、一年したらウツになってました。思い込んだらダメだよ。 あと、幼稚園の教師をしていて言われたのは、子供が一人遊びしている時は集中力を高めている時だから声かけたらダメ。子供が頼ってきたら答えてやるようにするといいみたい。それに子供ばかりに気を向けていたらしんどいよ。私は遊びながらチクチクとスカート作ったり草引きしたりしてます。お互い無理しないでね。

No.5 07/02/23 19:59
お礼

皆様 大変暖かいお言葉本当にありがとうございます😭読んでいて涙が出てきました 落ち込んだ時 この文章を 読み返して 勇気をもらいたいと 思います 個別にお礼が出来なくてすみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧