注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

私には母と病気がちの妹がいます 妹は近々奈良県から富山県へ仕事の関係で 異動…

回答2 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
20/04/16 15:22(更新日時)

私には母と病気がちの妹がいます
妹は近々奈良県から富山県へ仕事の関係で
異動になります(妹は薬剤師です)
妹は母に一緒に行こうと言っています
しかし母は自分が居ても負担になるのではと
考えています
一緒に居るより母は今住んでいる所を維持して妹になにかあった時に安心して戻れる場所を維持して一人で暮らし妹の負担になりたくないと考えています
しかし同時に妹のことが心配でもあり
一緒にいればいざという時にすぐ動けると
も考えています
妹は大学生時代一人暮らしの経験はあります(定期的に母が様子を見に行っていました)
今はコロナのことがあるのでこの先どうなるかわかりません
しかし私はコロナのことが無くても
妹の考えでやるのは少し考えが浅いように
思います(妹は離婚した父からの呪縛から母を守るため一緒に行こうという気持ちが大きいと思います)
本来なら私がもっとしっかりしないと
いけないのですが私自身余裕がなく情けない状態です
妹は富山に異動してもまた異動があります
このまま2人そろって根なし草になるよりは母が今の家を確保しておくのがいいように思うのですが(今の家の家賃はすごく安いですが富山の方は職場から家賃補助がでるのですが首になったら無理になります)
みなさんはどう思いますか?
(長々とすいませんでした)

No.3041205 20/04/16 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/16 13:13
匿名さん1 

私の家もそうですが、お母さんは地元に残られたほうがいいでしょうね。
妹さんは妹さんで自分の生活を単独でされていくほうが自立できるでしょうし。

No.2 20/04/16 15:22
302 ( ♂ ueDTCd )

心配な気持ちも十分にわかりますが、いずれ親から巣立つ時が来ます。
色々な経験、失敗を得て人は成長すると思います。
主語が家族に行くのでは無く、自分に向かないと、一生家族の為に動く、働き蜂になってしまいます。
自分の為に生きる考え方をしないと、呪縛からは解き放たれません。

家族を守るには、自分がしっかり出来た上で考えなければ、依存の共倒れになる可能性があるので、そこには気を付けた方が良いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧