注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

義母からいらない物をプレゼントされ困っています。 我が家には息子が2人と、…

回答6 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 09:05(更新日時)

義母からいらない物をプレゼントされ困っています。

我が家には息子が2人と、お腹の中に娘がおります。毎回「〇〇〇を送りたいと思っています♪♪」と事前にラインがきます。私もあからさまにいらないとは言えないので、「置く場所がなさそうですね…」「なるべく小さいものがいいですね…」など言って、マシなものが届くように頑張りますが、毎回趣味の悪いいらないものが届きます…。

気持ちは有難いのですが、相手が迷惑しないかとか、趣味が合わないかもしれないから相手に選んでもらおうとか、いらなかったらはっきりいらないと言ってねとか、そういう気配りがどうしてできないのでしょうか。。

私は人にプレゼントを贈るときは物だと趣味が分からないし、気に入らなくても相手は捨て辛いだろうと思い、消費できる美味しいお菓子などを贈るようにしています。物のときは相手に何がほしいか聞いたりします。プレゼントって相手に迷惑がかからないように普通考えませんか?

実母ならはっきりいらないと言えますが、義母にはさすがにいらないとは言えません…。買うならこれにしてくださいとこちらから画像付きで指定するの図々しすぎるのでできません…。

アドバイスをいただけると励みになります。よろしくお願いします。


No.3042114 20/04/17 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/17 19:28
匿名さん1 

孫が可愛いいんでしょ?
もらえるものなら貰えばいいと思う
可愛がってもらえるってありがたいことだよ

No.2 20/04/17 19:33
通りすがりさん2 

消えもの以外はいらないって、旦那さんから言って貰えばどうですか?
時々、へんな趣味のへんな贈り物、なんだか嬉しい時もありますがね。

No.3 20/04/17 19:46
匿名さん3 

要らないもの貰っても、迷惑だよね

めちゃくちゃわかる!俺も経験あるからさ

そういう時は、ヤフオクで売っちゃおう。お金になるし、スッキリするよ

No.4 20/04/17 20:16
匿名さん4 

私の場合は孫の立場ですが、主さんのお気持ち、ものすごくわかります。
父方の祖母がそんな感じです。いらないって少し強めに言っても「遠慮しないで」の一点張りです。遠慮じゃなくて拒否なんだけどなぁ~(#・∀・)

旦那さんを味方にできませんか?
駄目そうだったらもう容赦なく処分しちゃいましょ!

No.5 20/04/17 21:45
匿名さん5 

もらえるうちは「ありがとうございます~🎵」って親には答えといて、必要ないならオークションに出すなりしといたほうがいいよ。

いずれ親も年がいって病気になったり、お金が底をつけばもらえなくなります。

うちも毎月のように一緒に買い物に行って、山のように買ってもらってました。必要ないものもあったけど、便乗してほしいものおねだりもしてました。

でも、その数年後から脳梗塞で入退院を繰り返してて、本当に援助してほしいときには、頂けなくなりました。あの時はよかったなぁって思います。

もらえるうちが、はなですよ。

No.6 20/04/18 09:05
匿名さん6 

うちも大変でした。

思い切ってまとめて捨てました。
スッキリ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧