注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

人間関係についてです。 私(男性)は人と面と向かって嫌な言葉を言ったり書いたり…

回答5 + お礼2 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
20/04/19 01:33(更新日時)

人間関係についてです。
私(男性)は人と面と向かって嫌な言葉を言ったり書いたりするのを避けたがります。言われた相手が嫌な気持ちになると思うし、単純に揉めたくないのも大きな理由です。
本人には直接言わない反面、愚痴っぽく人に愚痴を言ったりチクったりします。

それを嫌う人がいます。
ねちっこくて、ネチネチしていて嫌だ、気持ち悪いとのことです。言いたいことがあれば何でも面と向かって言え、とのことです。

それを間違いだと断ずる気はありませんし、おかしな意見だとは思いません。
でも、本当にそのようにして良いのでしょうか?それが正しいと言い切れますか?

例えば仲の良かった女性に対して「嫌いになった。一生関わってくるな。俺の連絡先は消してくれ。俺の存在自体を忘れてくれ。」と直接言ったりLINEで書いたりするのは良いことでしょうか?
自分が言われたり書かれたら嫌な気分になるであろう言葉を遠慮なく本人に直接伝えるのは良いといえますか?
人に愚痴るのは良くない、人にはチクらないというのはその通りだと思います。ただ、それを伝えるのは人としてどうでしょうか。
そんな言葉伝えずに黙って誤魔化して自然消滅を図るのは変ですか。

差別用語、侮辱用語、誹謗中傷は本人にも言ってはいけないのは当然です。ですが上記のような曖昧な傷つくかは受け手側によるような言葉でもはっきりと伝える方が望ましいのでしょうか?

「あんたネチっこくて人に愚痴って気持ち悪いわ!人を馬鹿にしてるだろ、心の中で見下してるだろ!」
このように言いたくなった言葉はすぐさま本人に直接伝える、このような生き方に転換していく方がベターですか?

No.3042196 20/04/17 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/17 21:50
通りすがりさん1 

程度問題。
適当、適度に、いい加減で、できれば。

こうでないと
こうあるべき、
の思考は、自分も周りもしんどいよ。

No.2 20/04/17 23:33
匿名さん2 

絶対に正しいことは存在しません。
あなたみたいな人でも、言いたいことをはっきり言う人でも、誰かに否定されることはあります。
愚痴を聞く方はそれなりに嫌な気持ちになりますよ。だから、最終的には「そんなに愚痴るならはっきり言えや!」と思ってしまうんだと思います。
あぁでも、愚痴を言ってしまう気持ちはすごく分かります。ただ、私もですが聞いてくれる方には感謝しないとですね。そして愚痴もほどほどに。
もしどうしても愚痴を言いたいなら、日記などに書いてみては? 結構スッキリしますよ。

No.3 20/04/18 00:16
匿名さん3 

考え方が少し極端なのかも。
わたしも裏で言われるくらいなら、はっきりいってもらいたい方です。
だから、傷つけるまではしないけど、こうしてほしいと言います。でも裏では言わない。だって、その方が嫌らしいと思うから。

でも人って表面ではいい顔してる人を良く思って、裏で酷いことを言われてるとは思いもしないし、はっきり言う人間を嫌いますよね。
そういうところを見てきているから、なおさら、自分はそんな風にはなりなくないと思います。

要は、あなたがどうありたいかなんじゃありませんか?
人を傷つけたくないというけど、裏で言われていることを知ったときの方がずっと傷つくだろうと思いますよ。
そうは思いませんか?

No.4 20/04/18 19:54
お礼

>> 3 裏で言われてるのを当人が知るということは告げ口をする者がいるということです。
告げ口をする人間の方が嫌らしいと思います。

No.5 20/04/18 21:40
匿名さん3 

告げ口するなんて、もはや論外です。
それを伝えることで相手も不快になるのはわかりきっていることだし、結局のところ、その人の気持ちになって考えての行動ではないわけですから。人を介して伝えるのと直接伝えるのとでは、全く違った受け取り方をするでしょうしね。

でも、あなたが相手に対して持つマイナスの気持ちを他人に話すから起こることですよね?
だったら話さない方がいいでしょうね。それは自分が傷つくのを避けるためでもあります。

裏で言うくらいなら、はっきり本人に言った方がいいとは思うけど、相手を傷つけたくない、揉めたくないという気持ちはわかります。ならば誰かに言うのも止めた方がいい。その人が信用できない人なら尚更です。

No.6 20/04/18 21:51
お礼

>> 5 有難うございます。
そうします。愚痴は慎みます。

相変わらず嫌な気持ちになるであろう言葉を本人に直接伝えることはしません。例えば「嫌いになった。連絡先は消してくれ。」など。そういう言葉は伝えないまま自然消滅する方針は変わりません。

No.7 20/04/19 01:33
匿名さん3 

それはそれで良いと思いますよ。
さりげなくフェードアウトしたいわけですよね?

ただ、相手の女性が察することのできない人だと逆に揉めてしまいそうなので、『合わないから別れたい』とか『他に好きな女性ができたから別れたい』など、はっきり引導を渡す方がお互いスッキリするということもありますよ。
そうすることで、相手も引きずることなく早めに前を向くこともできるかもしれないし、それは相手を思う優しさでもあります。

何でもオブラートに包んでおけば傷つかないというわけでもなく、寧ろ女性の方が方向転換は早いから、白黒はっきりつけるのがいい場合もあるということだけ、一応覚えておいて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧