私は保育士をしており、新学期になり 3歳児を担当しています。 1クラス40名…

回答2 + お礼1 HIT数 400 あ+ あ-

re( ♀ 9GbSCd )
20/04/21 10:58(更新日時)

私は保育士をしており、新学期になり
3歳児を担当しています。
1クラス40名近くの子どもがいて
既に療育している子が3人+5.6名の
気になるお子さん(保護者の方も認めており療育待ち)がいますが、
保育士不足で手一杯というのもあり
ギリギリの中で保育をしています。
正直に言うと他の子に悪影響を及ぼしていることも多々あり、真似をしたり
自分もしていいんだと思うようで
毎日言い聞かせては繰り返し、
ほんとに戦いの日々です。
批難されるかもしれませんが、
以前に比べ、話を聞けない子が増えて来ているなと実感しており(一部ですが)
親の言うことも聞けないのに保育士の話が聞けるはずもなく走り回り怪我をして
こちらが頭を下げる毎日で、
ましてやそれで注意をすると怒りすぎだの
虐待だの言い聞かせきれない保育士が悪いだの言われる世の中です。
今日は子どもに後ろから蹴られて転けました。
保護者の方に伝えるも、一切謝られず
ダメでしょ〜とただ一言。
そればかりではなく、今はコロナで自粛の要請を出しているにも関わらず
仕事が休みなのに連れてくる保護者の方もとても多くいます。なのに影では保育士がなったら
ふざけてるよね〜と言っている声もあるそうです。こういうことがあり、
なんでこんなに自分の身を削ってまで
保育士やってるんだろうとバカバカしくなりました。辞めたらいいと言われたらそれまでですが、保育士は本当に好きな仕事なんです。ただ一部の保護者の方や子供達のせいで辞めたくないって思うのが本音です。
同じ保育士の方の意見や保護者の方の
意見も良かったら聞かせて下さい、お願いします。


No.3042220 20/04/17 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/17 22:10
匿名さん1 

え?
3才児クラスで40人近くで担任1人って無謀すぎませんか???
それって2クラスに分けるべきでは??

うちの子の保育園、3才児クラスは、15人で担任1人、かつその中に一人療育の子がいて、加配もついていたから、実質担任2人でしたよ。

No.2 20/04/17 22:20
お礼

>> 1 説明不足ですみませんでした😂
担任は私だけではなくあと一人と
+加配の方(専門知識はないが見てくれている)が付いてくれてます。
2クラスに分ける話も出てましたが
保育士不足のため不可能でした、、

No.3 20/04/21 10:58
匿名さん3 

投稿から数日経っていますが、状況に変化はあったでしょうか?
大変な毎日を送られていると思います。
本当にお疲れさまです。
そして、ありがとうございます。

元保育士で、障害のある子がお世話になりました。
スレを拝見して感じたのは
保護者の目を気にするのではなく、ご自身の考えを整理した方が良いと思いました。

このコロナ騒動の中で、40人クラス過密です。
スペースがあるなら二部屋にするべきだと思います。
三人の職員が確保されているなら、あと1人園長でも、主任でも入ってもらえば良いんです。
その方が現場の大変さがわかります。

国は仕事をしていない保護者の子の登園は控えるように言っています。これを徹底できないのは、園長の力不足です。
感染が起きたら、園自体を閉めなければいけないんですから
その前に、お休みしてもらうように多少強い要請は当然だと思います。


障害の可能性のある子、または発達の遅れのある子という認識があって入園を認めたなら、それ相応の環境を整える義務が園長にはあります。
なにもしないで現場任せで済むことじゃありません。

主さんは保護者の目をきにするより、もう1人の担任とちゃんと話し合って、園長や主任に掛け合わないとダメですよ。

障害のある子も、特性を理解して接したら必ず伸びます。
やって良いこと、悪いこともちゃんと理解できます。
でもそれには、研修も必要、助けの手も必要です。
それを整えるのは、園の仕事です。
主さん1人では出来ません。

園長に詰め寄る勇気を持たないと、解決しないと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧