注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

最近、「高所得者にだけに金とれ」 といった意見を良く見かけます。もちろん収入に…

回答5 + お礼2 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 08:48(更新日時)

最近、「高所得者にだけに金とれ」
といった意見を良く見かけます。もちろん収入によって格差社会が出来てしまうのも問題で、できるだけ差がうまれないようにするのは大事だと思いますが、理不尽に一般人の使ったお金を高所得者に払わせたり、経済を金持ちに頼むのはおかしい気がします。
これって仕方ないことなのでしょうか…

No.3042314 20/04/18 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-04-18 00:49
匿名さん3 ( )

削除投票

高所得者も戦うこと覚えたから抵抗しますよ

No.1 20-04-18 00:22
通りすがりさん1 ( ♀ )

削除投票

主さんが高所得者なの?
いくらから高所得者なの?

あまり見たこと無いけど
誰が言ってんの?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/18 00:22
通りすがりさん1 ( ♀ )

主さんが高所得者なの?
いくらから高所得者なの?

あまり見たこと無いけど
誰が言ってんの?

No.2 20/04/18 00:31
お礼

回答ありがとうございます。
僕は高所得者ではありません。
ツイッターや2ちゃんねる掲示板などで、「低所得者にだけ金分けろ」「もしコロナウイルスのことで後から税金払うことになったら高所得者だけからとれ」
という意見を見かけることが以前より増えました。具体的にはかかれてません。ですが誰でも書き込みができるようになったからかもしれませんね。重く見すぎでした。

No.3 20/04/18 00:49
匿名さん3 

高所得者も戦うこと覚えたから抵抗しますよ

No.4 20/04/18 00:53
お礼

回答ありがとうございます。
確かに、もしもそんなことが起こったら高所得者も黙っていませんよね。
ただ数人がいった意見を重く見すぎでした。

No.5 20/04/18 07:22
匿名さん5 

高額所得者からは高い税金を取っているのに、制度を理解できない人が多いんだろうな。

No.6 20/04/18 08:41
匿名さん6 

低所得者が死んでいなくなってしまうと、高所得者も死ぬからね。

共存共栄ではないけど
弱肉強食でもないんだよ。


社会を維持していくためには、最低限度の生活は全員ができないと破綻する。


高所得者、頭の良い人は
ある程度周りのために行動しなければならない。

しょうがないこと

No.7 20/04/18 08:48
匿名さん7 

高所得者は中か低所得者から取ればいいのにと思い、中か低所得者は高所得者から取ればいいのにと思いがち。

そして、高所得者の方が数が少ない&ネットだと匿名性ある状態でものが言えるので高所得者から金を取れと言う声が多く感じる。

そんなところでしょう。

私も、低所得者から取るよりは高所得者から取るべきとも思いますが、あまりそれをすると日本の高所得者が海外に出てしまいかねないらしいですし、
そうなると日本全体の国力が下がるのでどこから金を取れと言うより政治家がまず金の使い方上手くなるべきだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧