注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

母親が過干渉気味(?)です 大学生になり一人暮らしを始めて、やっと干渉され…

回答3 + お礼1 HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 03:58(更新日時)

母親が過干渉気味(?)です

大学生になり一人暮らしを始めて、やっと干渉されずに生活できると思って喜んでいました
しかし数日前にLINEに気づかず、2時間ほど経ってから通知に気づいた時には50件を超える通知と不在着信、ショートメールまで届いており、電話に出ると「なんですぐ出ないの!?こっちは心配で何も手につかないの!!!!!」と一方的に数十分間怒鳴られました
通知に気づかなかった私も悪いし、このご時世ということもあるかもしれませんが、流石に2時間でここまで怒られる必要はあるのでしょうか…

ちなみに、実家暮らしだった頃は部屋で勉強していてスマホの電源を切っていると伝えてあるのにも関わらず「なんでLINEに気づかないの」とわずか1分前に送られてきたLINEのことで殴られたこともあります

流石に外出自粛で自宅にいるとは言っても常にスマホを触っているわけではありません
これから大学に進学して忙しくなればもっと連絡できなくなるかもしれません
それでも私は常にスマホの通知に怯えながら生活するしかないのでしょうか
そして母親の過干渉はやや異常だったりするのでしょうか、何か対策などはありますか
(母親のことは嫌いではありませんが、流石にここまで過干渉だと嫌にもなります…)

タグ

No.3042322 20/04/18 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/18 00:52
匿名さん1 

え・・・、その親、怖いよ。うちの子は用があってメールしても返事が数日後とか普通にある。

私は子どもが大学に行く時、もし何かあってもどうにもできないなって諦めたよ。実際、こまめに連絡を取っていて、「キャー! お母さん、今すぐ助けに来て!」って言われても、県外からじゃ間に合わない。一人暮らしをさせるっていうのはそういうことだと思う。

昼寝してたとか外の掃除をしていたとか家に携帯を忘れてでかけたとか、返事が何時間か後になることは普通にあるので、返信がなくても今は携帯を持ってないんだと思っていてください、と言うしかないかな。

No.2 20/04/18 01:10
お礼

>> 1 実際に実家からは最速でも4時間かかるところに住んでいます。実家暮らしの頃から「常にスマホは見られない」と言っても聞いてくれません…。受験生で部屋にこもって勉強してる時もでした。もういい加減子離れしてほしいんですが……
回答ありがとうございます、やはり異常な過干渉ですよね…
私が悪いのかと不安になっていたので少し救われた気がします、ありがとうございました

No.3 20/04/18 03:53
匿名さん3 

お母さんはあなたに依存してるんだと思いますよ。

はっきり言って異常です。

あなたはお母さんに対して
大人の対応をしてあげてください。

思ってることをそのまま伝えるのです。
理由と正論を伝えれば何も言えなくなるはずです。
「勉強が忙しい」
これが母親があなたを責められなくなる1番の理由になると思います。
距離を置いてください。

No.4 20/04/18 03:58
通りすがりさん4 

ヘリコプター型、と呼ばれる過干渉の毒親ですね。
お父さんは、どんな方ですか?
子育てには無関心ですか?
お父さんに相談して、話してもらえるなら、
ラインは、1日1〜2回にしてほしい、
今の異常行動で息苦しい、気持ちの身動きがとれない事を言った方がいいと思います。
お母さんの行動は異常です。
主に依存しています。
主も離れていても、そのペースで依存されたら、
いつか病んでしまいますよ。
ヘリコプター型は離れてもなお、コントロールの手を緩めない、監視して、自分の監視下に置こう、自分がいないとあの子はどうなるのか、あの子の事が気になって、などが特徴です。
差し入れの宅配便などもたくさん来ませんか?

回数の制限などで、主がお母さんをコントロールして、向こうのペースから主導権を取り戻すようにして下さい。異常行動だと気づかせることは大事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧