注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私には4つ上の兄がいます。だけど兄は軽度の知的障害をもっています。兄は今年で30…

回答4 + お礼0 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 10:51(更新日時)

私には4つ上の兄がいます。だけど兄は軽度の知的障害をもっています。兄は今年で30歳になりますが、頭と心は小学生のままです。両親は兄を普通の子供として育ててきました。しかし人間関係のトラブルや不登校などがあり、よく母親が泣いていたこと、喧嘩がたえなかったことを今でも嫌ってくらい記憶に残っています。社会人になってからも仕事を突然行かなくなったり、金銭感覚が少しおかしく欲しいものを我慢せずに次々に買ってしまい借金とまではまだいきませんがお金の管理が自分でできません。私は今年26歳になります。子供の頃の記憶はいつまでも消えません。そこから生まれる将来の不安は同じ立場の人ではないときっと理解してもらえないと思います。私は結婚もしたい。子供もほしい。両親が死んでしまったらと考える不安で眠れなくなることがここ最近増えました。兄の見た目は普通の健常者と変わりません。少し話しただけでは気づかれないでしょう。だから両親は兄を守るために何かあった時のためにと障害者手帳をつくり持たせています。
私は将来田舎に帰るべきなのでしょうか?この先好きな人ができても結婚することは難しいのでしょうか?なにかそういった状況を助けてくれる生活保護のようなものはあるのでしょうか?
知っていたら教えてほしいです。
助けてください。

No.3042445 20/04/18 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/18 09:34
匿名さん1 ( ♀ )

大丈夫ですよ。
私の主人の兄がそうです。
見た目わかりません。
兄の場合は、脳内出血からの高次脳機能障害で知的レベル小2です。
産まれつきではない分、本人に自覚なく
困ります。
今障害年金もらって無職。
母親が面倒見てますが、もう母も高齢。

母に何かあったら、福祉施設にお願いするつもりです。

入所して、障害者達とそれなりにできる仕事をします。

障害者手帳持っているなら大丈夫。

いざとなれば、お任せすればいいよ。

私達も兄が障害者になってから、障害認定の手続きから色々やってあげてきましたが、申請費用を私達にだまされ取られたと怒ったり、手助けしてるのに、鬱陶しそうにされたり、、
仕事して多忙の中、兄の為にしてたのに結局泥棒扱いに、、
障害があるからとわかっていても、感謝の気持ちもなく、私達も限界に。

今少し距離をとってます。

可哀想だけど、母に何かあれば福祉施設と決めてます。

あなたもそれでいいと。

自分の人生は自分の人生ですよ。

No.2 20/04/18 09:37
匿名さん2 

その人が結婚したいなら
障害のお兄さんの存在も受け入れるでしょう。
障害受け入れない人との結婚は難しいでしょう。
成人なら
ご両親は障害手帳もらうとき説明受けてるでしょうから
改めて聞いてみては

No.3 20/04/18 10:14
匿名さん3 

親が普通の子として育てたのが間違いじゃないでしょうか。
障害者向けのサービスに今からつなげて兄は入所させるしかないと思います。
障害年金と生活保護で施設で暮らしている人が多いです。

No.4 20/04/18 10:51
匿名さん4 

弟で似た思いしました。
本人にはハンコを預けない。
自由にしていい通帳は、給料のみ入れて携帯の引き落としは別口座にするなど、分かりやすくする。
必要なお金は給料が入ったらまず徴収。
携帯なども課金できないようにする。
最悪キッズ携帯や、設定年齢を偽って中学生くらいにしておく。
財産があれば成年後見人制度を利用する。
同じ家に住んでいても、世帯分離をしてお兄さんと親を分ける(親の扶養の関係で可能なら)。
弟に向く施設が私の住まいの近くにあったため弟を近くに転居させたけど、そういうことはめったにないから、あなたは遠方から支援するスタイルで良いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧