注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

コロナ対策で国民一人当たり10万円配布はありがたいですが、今後いつまで続くか分か…

回答4 + お礼1 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 18:47(更新日時)

コロナ対策で国民一人当たり10万円配布はありがたいですが、今後いつまで続くか分からないのでコロナが長引いたとして10万円ずつ渡し続けるのが難しいなら、コロナが収まるまで(国民同士の接触を避けるのみならずコロナの薬が開発されたりして根本的な解決をするまで)日本の消費税率を0%にしてくれた方がありがたいと思いませんか?

その方が、政治家としても何回も国民にお金を与え続ける手間と時間と経済的負担が少なくて済みますし、私達国民も実質的な負担が減って嬉しく、winwinになれるはずなのです。

No.3042669 20/04/18 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/18 17:38
匿名さん1 

いやいや、主さんはまだ失業してないんでしょうけど、既に手元にお金がない人がいますよ!
所持金0円なのに消費税下げられても…。

それに消費税の減税は実感しにくいので、国民の心は動かせないんです。

No.2 20/04/18 17:39
通りすがりさん2 

消費税0%にするにしても、手で計算したりする小さい商店はいいかもしれないけど、レジスターを使ってるお店なんかはシステムを変更したりしなければいけないでしょうし、かなり大変な思いをすると思います。だからどれをとっても、大変なんですよ。

No.3 20/04/18 17:48
匿名さん3 

税金なくなったら、それはそれでラッキーですが、公共施設とか国が存続するお金はどうするんですか?
個人的には海外の様に税金は高くても保障が手厚い方が良いです。。
日本は税金が安いから、こんな時に保障が薄いと思うのですが、、、?
死活問題になる様な公共料金や、猶予ありますし税率まで下げたら国の存続が危ういのでは。。
その薬の開発も税金がなければできないのではないでしょうか。。。?
単純に思った事なので、無知でしたらごめんなさい。
一律10万は私も個人的には反対ですがね、日本は非国民、脱税者が多いのでまともに払っている人が損をするので。

No.4 20/04/18 18:24
経験者さん4 

別に対応がこれっきりとは一言も言ってないし、コロナ対策は第一段第二段とやることになりますよ

No.5 20/04/18 18:47
お礼

みなさんありがとうございます。

消費税率を0にしてくれ、というのもデメリットも色々あるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧