注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

色々な意味で人生のお先が真っ暗です。 21年卒の私立文系学生です。 昨年…

回答3 + お礼3 HIT数 619 あ+ あ-

大学生さん
20/04/19 14:16(更新日時)

色々な意味で人生のお先が真っ暗です。

21年卒の私立文系学生です。
昨年12月末に母が末期のがんを患っていることが分かり、その看病と家事をしながら学業バイト就職活動をしてきました。

しかし就職活動が上手くいかないまま3社ほど落ち、他の選考は延期または中止になってしまいました。

学業の方も新学期開始が延期され、母の体調を鑑みて、コロナウイルスを持ち込まないように自粛している生活を送っています。

母に親孝行らしいものが何も出来ないまま見送ることになる可能性に震えて泣いてしまう毎日です。

母や父から「正社員じゃなくても働くなら派遣でもアルバイトでもいいから」と言われましたが、高校大学と私立に通わせてくれたことを思うと、情けなくてまた涙が出ます。

最近は、やらなければいけない気持ちはあるのに、頭や身体が動いてくれません。

私は心の病にかかっているのでしょうか。
自分の人生に対してもうあまり興味が持てないんです。

No.3042982 20/04/19 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/19 04:07
通りすがりさん1 

ちょっと夜更かしし過ぎでしょ。体調に障るよ。

そんなに卑下して悲観的に考えることはないよ。あなたはもう十二分にやってる。看病と家事をしてるなんて、こんな親孝行な子供、他にいないよ。ここに関してアドバイスをするなら、「手当て」をいっぱいしてあげるといいと思う。文字通り、お母さんの体をさすったり、撫でたり、手を添えるだけでいい。手を握ってあげたり。
本当に、手当って免疫を高めるのにすごく効果があるんだよ。ホルモンバランスとかも改善するんだよ。科学的に証明されてること。

就職活動はこれからでもいいの。就職浪人だって、今年はコロナでたくさん出てるし、内定切られた子もいるんだから、全然これからで大丈夫だよ。

本当に親孝行は、母のそばにいるだけで十分というか、それが一番の親孝行。話を聞いてあげたり、笑顔を見せてあげるだけでいい。だからあなたはもう十分できててえらいんだよ。

派遣って正社員より一段下に見られるけど、結構いい派遣もあるんだよ。私、二十代のころ派遣やってたけど、いい時で月給45万以上。得意技能なしだよ。社員の代わりに営業やってた。派遣って言っても、なかなかバカにできないものだよ。

頭や体が動いてくれないのは、ちょっと心の病にかかりつつあるかもね。ただ、心療内科に行くのも、今はコロナが怖いから、やっぱり自分で自分をほめてあげるのがいいと思う。

あなたは本当によくやっている。同じ世代の子、家事も看病もできてないよ。就活だって、たまたまうまく行ってる子はいるけど、そうでない子の方が多いし、やっぱり同世代ではあなたが飛びぬけて頑張ってて、色々親孝行できてると思う。客観的に考えたらね。

だから、あなたは自身をもって今の生き方を続ければいいと思うよ。私も父が50代でガンで亡くなったけど、本当に何にもしてあげてなかった。あなたを見習いたいと思うもん。もう遅いけどね。

No.2 20/04/19 04:27
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
最近は頑張って眠ろうと思っても寝付けない日があって、一応工夫として温かい飲み物を飲みながら悩み相談をさせて頂きました。

通りすがりさんご自身もお父様をがんで亡くされて、大変辛い想いをされたことと思います。
励ましの言葉やアドバイスを本当にありがとうございます。

自分で自分を認めてあげることを意識して、これからも母に寄り添ってあげたいと思います。
就職活動も出来るだけ頑張ります。

通りすがりさんも、体調にはお気を付けてお過ごし下さい。

No.3 20/04/19 04:34
302 ( ♂ ueDTCd )

大変苦しい思いをしているのですね。

ストレス・不安が大きいと、前頭葉(ワーキングメモリー)の機能が低下します。
つまり、情報処理、判断力が低下しているので、当然の反応です。
また、ノルアドレナリンは3ヶ月しか持たないので、枯渇状態になっているのかと思われます。
その為、鬱状態になり身体がSOSを出している可能性もあります。

1つ言えるのは、親孝行出来ていないと思っているかと思いますが、1番の親孝行は、生きている事だと思います。
親よりも早く亡くなってしまう事は、何よりも親を悲しくさせてしまいます。

まだ貴方も、お母様も生きていますよね。
今の出来る限りの事をしましょう。
未来の不安、過去の後悔で進めていないなら、今を見て可能な限りを尽くしましょう。
恥じる事はありません。
頑張っている姿を見て、お母様は産んで良かったと思われていますよ。
まだ出来る事はあると思います。
貴方にしか出来ない事に焦点を合わせてみてはどうでしょうか?
きっと喜んで貰えると思います。

No.4 20/04/19 07:46
通りすがりさん4 

親になって思う事は
お金を稼いで何かを買ってあげたり旅行に連れて行ったり、いい就職先に出会える事でもない。
そりゃそうなったらそうなったで嬉しい。でもね…

主さんが心身共に元気でいてくれる事、主さんの笑顔や一緒にいる時間が一番です。だからと言って無理に笑顔作らなくていいし、無理に時間を作って一緒にいなくていい。

今はコロナで大変な時期だから就職活動もままならないのも解ってると思います。焦らず、無理せず、出来る事をしましょう。その状態では就職先が見つかっても主さんがキャパオーバーになる可能性もある。

今は少し休むのもいいと思いますよ。

No.5 20/04/19 14:04
お礼

>> 3 大変苦しい思いをしているのですね。 ストレス・不安が大きいと、前頭葉(ワーキングメモリー)の機能が低下します。 つまり、情報処理、判… お返事ありがとうございます。

まさにそのような状態なので、身体が助けを求めているのだと思います。

親族にがんで他界した人間が多いので、そういう素養がある家なのだとは理解しています。
母よりも長生きできるように、母と少しでも一緒にいられるように、頑張りたいと思います。
産んでよかったと思ってもらえるように頑張ります。

体調にお気を付けてお過ごし下さい。

No.6 20/04/19 14:16
お礼

>> 4 親になって思う事は お金を稼いで何かを買ってあげたり旅行に連れて行ったり、いい就職先に出会える事でもない。 そりゃそうなったらそうなった… お返事ありがとうございます。

なるべく一緒にいるようにはしてるのですが、母もそう思ってくれているといいなと思います。

自分でも今まで出来ていたことが出来ないことがあって、本当に休むべきなんだろうなと感じています。
それがまた焦りに繋がっているんだろうなとも。
無理をせずにできる範囲で少しずつ進めていこうと思います。

通りすがりさんも、お身体にはお気をつけてお過ごし下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧