注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

子供は可愛いけど家族だから手伝うのが当たり前な家族だったから辛かった。 姉…

回答4 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
20/04/19 09:50(更新日時)

子供は可愛いけど家族だから手伝うのが当たり前な家族だったから辛かった。

姉が子供を産みました、家族が自分の生活に合わしてくれる、親が自分寄りになったから姉は偉そう、わがままになりました。

自分が面倒を見たくないと思うようになったのは姉からの感謝が感じられなかった、酷い言葉(数回)を言われたから

親に相談しても話をちゃんと聞いてくれなかったですし毎回同じ言葉で濁す。

姉は自信を持ち周りに祝福され私は姉から利用されて孤独に。。

孫出来たら家族は手伝い我慢しなきゃいけないの?
手伝いした自分は時間を無駄にしたと思っています。。

20/04/19 07:52 追記
家族だから信用しましたがこれで家族の本性が分かった気がします。

No.3043023 20/04/19 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/19 07:53
匿名さん1 

実家にいるなら手伝いは当たり前です。
1人暮らし先からわざわざ実家に手伝いに行きますか?
私は妹のアパートに子守りに手伝いに行ってました。
子供をうちに泊まらせたこともありますよ。
辛いと思うともっと辛くなりますよ。

No.2 20/04/19 07:57
匿名さん2 

スレ主さんには、もしかすると実家から離れて
暮らすべきタイミングが来てるのかも・・

No.3 20/04/19 08:41
匿名さん3 

早く家を出て独立しよう。
育児の手伝いを利用されたとしか思えないなら仕方がない。
将来、自分が子供を生んだ時の
予行練習と思えたら良かったのに。

No.4 20/04/19 09:50
匿名さん4 

私は妹が出産してすぐ離婚して、、実家に出戻りした時が地獄だったなー。
もう大人だったから一人暮らしすれば?だったと思うけど。。

夜泣きもするし、子供がいるからと色々合わせるよう言われて。
勝手に結婚して離婚して、私に迷惑かけないでよ、、というのが本音だった。

家族だからって兄弟の子供の世話が当たり前だとは思わないよ。
子供が生まれたら自分が主役!みたいな人いますからねー。
きっとお姉様はそういうタイプだったんじゃない?

普通、里帰りで親にお世話になることはあっても、兄弟には頼まないよ。
大人が自分の決断で出産したわけだしね!

私も産後里帰りはしたけど、2週間で帰ったし、妹のお世話にはならなかったよ。
今はお互い一緒に子供を遊ばせるくらいにはなれてるけど、面倒かけようとは思わないな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧