注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

育児ノイローゼ

回答3 + お礼0 HIT数 958 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/02/24 09:17(更新日時)

♊の育児を一人でみてここ三日かん位ノイローゼになり旦那とは単身赴任中なので毎朝電話でやつあたってます😔このままだとどうなるか解りません😔
みなさん治し方教えて下さい🙇

タグ

No.304339 07/02/24 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/24 08:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

育児大変ですよね😢私も何度もノイローゼになり旦那にも当たりました😭

ストレス解消はやはり子供と距離置く事ですね😫

私は今すごく双子©がほしいのでうらやましいです😢

No.2 07/02/24 08:33
通行人2 ( ♀ )

私と状況似てるね😃うちは双子の♂と下に年子の♀がいます👶近くに預けれる人もいません😃うちもしょっちゅう海外赴任があります😁私的には旦那がいない方が楽チンでした😁
主さんは近くに誰かいるのかな。いたら少し預けてもいいし、いなかったら子供のやらなきゃいけない事だけやって、後はある程度泣かしたって大丈夫だよ😊
私は横になりTVでも見ながらゴロゴロして子供らお腹の上に乗せたり結構泣いてもほかってました。それ位の気持ちがあっていいんですよ😊お腹いっぱいでオムツなどやって病気じゃなければ、大泣きして死ぬ子はいないから😊
大雑把で十分子供は育つから大丈夫ですよ😊
手・抜・きでいいんですよ😁

No.3 07/02/24 09:17
匿名希望3 ( ♀ )

近くに預けれる人はいませんか?
1ヶ月検診で大丈夫であれば、少しずつ散歩などしてママと赤ちゃんにも気分転換されて下さい。
上の子の時5ヶ月までブルーでした。ほぼ毎日泣いてて旦那とも喧嘩が耐えなかったです。
娘が寝返りができる様になって表情も豊かになり育児が少しずつ楽しくなりました。そんな娘も6歳。口が達者で生意気ですよ(笑)
赤ちゃんが寝たらママも体を休む様にして、旦那さんに当たってしまってもいいと思いますよ。
主さんなら乗り越えられますよ。大丈夫!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧