休校中、学年が小さいお子さんがいる家庭も大変だと思います。 でも、思春期&am…

回答3 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
20/04/20 10:11(更新日時)

休校中、学年が小さいお子さんがいる家庭も大変だと思います。
でも、思春期&反抗期の子どもがいる家庭もかなり大変です。

子どもが小さかったら、あまり勉強も気にしなくていいし。
(中高生に比べて)
家庭内で一緒に遊べるし。
反抗のレベルもかわいいもんだし。

あぁ。子どもが小さかったらもっと気楽に構えられたのに。
(もちろん、小さい頃はその時々の大変さがあるのはわかります。覚えてます。)

みんな大変ですよね。
早くコロナ落ち着いてほしいです。

No.3043721 20/04/20 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/20 10:00
匿名さん1 

確かにそれはそれで大変ですね
学校も不安だし
うちも3歳と0歳
幼稚園いけないし
毎日泣いて遊びに行きたいと泣く
赤ちゃんがえりまで始まるし
コロナ説明しても
毎日なんでなんでで号泣…
小さい子置いて買い物いけないし

なかなかバタバタ

子供いての自粛は色んな苦労します

No.2 20/04/20 10:05
通りすがりさん2 

わかります。

学校と同じような計画を作ってもなかなか言うことを聞かない。勉強は私自身が真面目にしてこなかったため自業自得で教えるのに四苦八苦。

世間は休校中の勉強は親次第だと言われるし文句があるなら何故子供を産んだか?と叩かれる。

どこでも当事者にならないと気持ちはわからないものですね。

No.3 20/04/20 10:11
匿名さん3 

勉強しろって言わない、飯を作らないと楽ですよ~ハハハ~。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧