注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

雅子さまはもう、適応障害は治って普通にお仕事なさってるんでしょうか? 治っ…

回答5 + お礼2 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
20/04/21 09:08(更新日時)

雅子さまはもう、適応障害は治って普通にお仕事なさってるんでしょうか?

治ったとしたら、いつ治ったのですか?

普通に仕事してるとしたら、いつから?

No.3043756 20/04/20 10:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/20 11:23
通りすがりさん1 

完全回復をされたニュースはないので、医師の指導の元でその時の体調を考慮してされていると思います。

No.2 20/04/20 11:38
お礼

そうなんですか。ありがとうございます。

No.3 20/04/20 11:44
匿名さん3 

精神病は一生付き合っていかないといけないタイプのものもあるしお仕事復帰はかなり前から少しずつされてたと思います。

No.4 20/04/20 11:49
匿名さん4 

今は行事がないから、実は悪化してる可能性もある。
完治はしない、いつかぶり返す可能性のある病気ですよ。

No.5 20/04/20 11:54
経験者さん5 

鬱も適応障害も完治はないと思います。
あの恐ろしさを経験すると、生きているのが弱気になり、再発も怖いです。

図々しい人間になりたかった…
雅子様も相当我慢のストレスが脳にダメージを受けたのですから、服用しながら生きているのだと思います。

No.6 20/04/20 15:30
匿名さん6 

鬱病に完治の概念がないとするならば、私の場合は 鬱病ではなかった、ということになります。

あれから 18年。一度も再発していません。
私の周りの医師は、再発が何十年もみられない患者には、完治という診断をくだしています。

私は、ナースですが、文献をみますと外国では かん解ではなく完治という診断をされています。医学的データが明確に発表されています。



雅子さまの状態については、知る由もありません。


No.7 20/04/21 09:08
お礼

精神病はなかなか完治とか言えないんですね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧