注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

男性上司のセクハラ発言が気になっています。 直接私がされた訳ではありません…

回答3 + お礼1 HIT数 376 あ+ あ-

匿名( ♀ IJKPCd )
20/04/20 21:00(更新日時)

男性上司のセクハラ発言が気になっています。

直接私がされた訳ではありませんが、
ある女性社員に対して
「色気がないから男できないんじゃない?」とか、
30代の女性社員が少し暑がるだけで
「更年期なんじゃない?」などの発言をする事があります。

私がされている訳ではないですが、
被害者が同じ女性ということもあり
聞いていると本当に腹が立ってきます。

関係のない第三者の私が行動を起こすのは、
お節介でしょうか…

そして私は入社してまだ1年ほどで、
全く力がない立場です。

男性上司より、上の立場の方もいて
相談することも考えましたが、
なかなか接点もなく話しづらいです。

気にしなきゃいいと言われれば
それまでですが、
こんな発言をする上司の元で働くのは
とてもモチベーションが下がります。

セクハラ発言以外にも、
特定の社員のことを大勢の前で責め続けたり、
退勤時間の人をわざわさ引き止めて
小一時間話をし続けてたり、
理解のできない行動がとにかく多いです。

正直上司が嫌すぎて、
今の職場から離れることも考えています。

もしこのような状況に立たされた時、
どうしますか?

No.3044067 20/04/20 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/20 20:11
匿名さん1 

まずは上司でも先輩でも
誰かに相談できるといいね。

出来なければ
会社にそういう相談窓口
あればいいんだけど。

No.2 20/04/20 20:11
匿名さん2 

私の会社にはコンプラ相談員が居ます。
仕事(業務)に関する事は〇〇
ハラスメントに関する事は〇〇
という感じで決まっています。

そこに相談します。

No.3 20/04/20 20:20
匿名さん3 

会社のハラスメント相談窓口みたいなところに、匿名ででも伝えた方がよいと思います。
このご時世、ハラスメントには厳しくするべきだと思うので。

No.4 20/04/20 21:00
お礼

会社の相談窓口があると
聞いたことがあったのですが
自力で調べても出てこなかったので、
明日にでも仲のいい先輩に
聞いてみようと思います。

「気にしすぎ」と言われるかと
思っていましたが、
アドバイスいただけて嬉しいです。
自分の感覚を信じたいと思います。

少しでもみんなが、自分自分が
気持ちよく働きやすい職場環境になるよう、
できることからしていこうと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧