注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

マイナンバーてカード作るの? 紙?で交付された物はまだ無効なの? 年末調整と…

回答5 + お礼2 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
20/04/25 20:22(更新日時)

マイナンバーてカード作るの?
紙?で交付された物はまだ無効なの?
年末調整とかにマイナンバー書いてって、言われて書いてるけど意味ないの?
給付金貰えないの?
え?!やだ!

No.3044471 20/04/21 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/21 11:31
通りすがりさん1 

総務省の情報を読んでください。

No.2 20/04/21 13:32
匿名さん2 

カードなくても、大丈夫なはず・・・

紙に、番号がかいてるでしょ?
あれが、自分の番号。番号が、わかれば
いいんです。

マイナンバーカードって、まだ全体の15%しか
登録してる人いないんでしょ?

No.3 20/04/21 13:52
仕事中 ( dhaBw )

ごめん
俺数ヶ月前に作ったけと
役所に通知カード持っていけば20分で申請ができるよ
免許証とスマホあるといいよ

作ればいいじゃん。

No.4 20/04/21 22:49
匿名さん4 

家でスマホやタブレットでできる
後日カードは郵送してくる

No.5 20/04/23 10:28
お礼

皆さん遅くなってごめんなさい。
カード作らなくてもこの紙で大丈夫なんですね!!
教えて頂いて本当にありがとうございました🙇🙇🙇

No.6 20/04/23 10:51
匿名さん6 

マイナンバーは国民全員に割り振られた個人番号で、マイナンバーカードは、そのナンバーが記載された顔写真付きの免許証みたいなカードです

年末調整に記載しているマイナンバーに関しては、個人番号通知カードがあって、それに記載された個人番号を記入してるんですよね?

それなら問題はありません
それが主さんの『マイナンバー』なので

あと、必ずしもナイナンバーカードを作らなくてはいけないという事はないです
カードがなくてもナンバーはあるので、それも問題はない

あと、給付金とは、政府が発表した10万円の給付金のことでいいですか?
それなら、マイナンバーカードがなくても、住民基本台帳に載っていて税金を払っている国民が対象になるので、そちらも問題はないですよ

ただ、自宅に郵送された書類に必要事項を記入して返送して、それから給付まで時間がどれだけかかるのかということで、マイナンバーカードを持っている人なら、書類が手元に届いたらインターネットで申請できるので、返送して手続きをする方法よりも給付までの時間が早いのがメリットなだけ

マイナンバーカードがあってネットで申請した場合、早い人なら5月中旬から遅くても月末には、給付されるらしいですね

今回の給付金に関して、マイナンバーカードを持っている人とそうでない人の違いはそこだけです

政府がマイナンバーカード作成について、国民全員がこのカードを持つことを理想としているので、マイナンバーカードを作成させるために個人番号通知カードをいつから無効にするなどの対策をとって強制的に作らなければいけない時がいづれは来るかもしれませんが、そうならない限りは、個人番号通知カードが無効になることはないと思いますよ
そのカードを無効にするという事は、そこに記載されているマイナンバー自体を無効にするという事になりますから

マイナンバーカードを作成するのに、暗証番号を設定するんですけど、桁数が半端なくて覚えていられる自信がないから、私もマイナンバーカードはまだ作っていません

No.7 20/04/25 20:22
お礼

>> 6 遅くなりましたが、詳しくありがとうございます!
むずかしいですね、どんどん歳とるのにややこしい事ばかりw
でも、本当に詳しく、わかり易くありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧