注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

諦めたいです。 私は芸大に行きたいと思っています。 だけど、今まで、真面…

回答6 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
20/04/21 16:53(更新日時)

諦めたいです。

私は芸大に行きたいと思っています。
だけど、今まで、真面目に出されたことをこなしてきただけの人間です。
そんな人間が、芸大に行ってうまくいくわけがない。周りにももちろん反対されます。その反応が正しいと思う。
だから、大人しく勉強して総合大学に行こうと思うけど、ずっとモヤモヤしてて
勉強に集中できません。
行きたいけど、ここで諦めていいのか
だけど、いろんなことを考えると総合大学に行ったほうがいいような気もするし。。
辛いです。もう、きっぱり諦めたい
無理なら無理って諦めたいけど
どこか行けるんじゃないかと思ってしまいます。モヤモヤしてて、もうどうしたらいいかわからない。。

No.3044590 20/04/21 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/21 15:32
匿名さん1 

主さんはどんな目的で芸大に行きたいのですか?美術?音楽?
絵描きになりたいなら行けばいいです。
反対されたから諦められる程度なら行かない方がいいです。
反対されても突き進める人だけが、本当の意味での自己表現出来るんですから。

No.2 20/04/21 15:32
匿名さん2 

それは自分の進路だから
聞いても自分で決めよう

No.3 20/04/21 15:32
匿名さん3 

やるだけやってみたら良いんじゃない?
やり直しのきかない年齢じゃないならだけど。

No.4 20/04/21 15:48
匿名さん4 

行きたいなら受かるかわからないけど受けるだけ受けたほうが良いと思います。
でも今までも何も作ってなくてアイデアなどもないのであれば、入ってから誰かが手とり足取りしてくれるわけじゃないので楽ではないと思います。

No.5 20/04/21 16:03
主婦さん5 

大学入ってから辞めて転向する人が大勢います。
辞めて転向するなら先に行きたいところに行った方がマシでしょ。

No.6 20/04/21 16:53
匿名さん6 

毛色違いの大学の間で
迷うのが不思議です

大学でなにを学びたいのか

それだけをシンプルに
主さんの中で考えて
答えを出してください。
それは人に聞かないで
一人で答えを出すのです。

そしたら毛色違いの大学の間で
迷うことはなくなります。
やりたいことをできる
設備と環境のある大学の方を
選ぶだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧