注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

社会人の方に質問です。私は高校3年生で、進路にとてもまよっています。私が今就きた…

回答6 + お礼0 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
20/04/23 01:23(更新日時)

社会人の方に質問です。私は高校3年生で、進路にとてもまよっています。私が今就きたいと思っている職業は2つあるのですが、2つは全然違う分野です。
高収入とやりがい。きれいごと無しでどちらが大切ですか?また社会人の立場から、職業選択で後悔したこともあれば教えてください!

No.3044752 20/04/21 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/21 19:59
匿名さん1 

自分の優先順位が収入とやりがいどちらが高いか。
やりがいがないなら高収入でも途中で辞めるか精神を病む可能性はあります。
やりがいだけでお金がなければそれも嫌になる可能性もある。
私の後悔はもっと先生とかまともな大人に相談すればよかったということです。
理想と現実をしっかり見ることができなかった点が後悔です。

No.2 20/04/21 20:13
匿名さん2 

別に高収入ではなくてもいいですが、
やりがいがあっても、生活できないレベルだと
考えものですよね。

あなたの置かれている状況にもよるでしょう。
例えばですが、大学に奨学金をもらって通う場合
卒業後には、借金を返済するまでは
ある程度、良い収入があった方がいいですよね。

自分の置かれた状況、経済状況、健康、
優先順位を考えてください。
そして、選択した際のメリット、デメリットを
それぞれあげてみてください。

やりがいがある仕事を選んだ場合。
実家暮らしが許されて、月に3〜5万だけ家に
家賃や光熱費などを入れればいいのであれば、
手取り16万以下でもなんとかなるでしょう。
しかし、親御さんがいつまでそういう生活を
許容して、家にいさせてくれるかは家庭の事情に
よりますよね。
25歳までは許すけれど、それ以降はもっと収入のある仕事に
ついて一人暮らししてほしいと考えるかもしれません。

一人暮らしをしたい場合、または
希望の仕事に就くために上京する場合は、
自分の給料で暮らすために、仕事をする必要がありますよね。
やりがいのある仕事が、収入が低すぎる、不安定であれば
他の仕事(パート)で、収入を得る必要があるでしょう。
それをするだけの気概、体力、自己管理ができるのかを
考慮してください。

収入が高い職業の場合、ある程度、実績を積んで
実力をつけていくうちに、やりがいも感じられるように
なるかもしれません。

No.3 20/04/21 20:14
匿名さん3 

綺麗事なしだと、やりがいを取った方が結果的に高収入になる場合が多いと思いますよ。

No.4 20/04/21 20:25
匿名さん4 

私は女性なので家事や子育てと両立ができる仕事がいいです。高収入ややりがいより、普通の給料で残業なしのストレスなしの仕事が理想です。もし男性なら高収入ややりがいよりも、一生無理なく続けられる仕事がいいです。一家を養うので不安定な仕事は困ります。

No.5 20/04/21 23:04
匿名さん5 

貴女の選択肢に挙げられてないけど
環境
私はこれだと思う
やりがいは仕事しながら見つけられる
収入が高くても環境悪いと歪みが生じる

No.6 20/04/23 01:23
匿名さん6 

人生の時間の振り分け方、で考えてみてください。
やりがいがない仕事でもお金を使う時間が有意義ならトータル良い人生の時間を過ごせると思います。
逆に、お金を使って有意義な時間を過ごす当てがないなら、やりがいのある仕事に人生の時間を割いた方が良いでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧