注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

20代後半なのですが、今までアルバイト以外の仕事の経験がないのはダメなのでしょう…

回答4 + お礼4 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
20/04/22 17:28(更新日時)

20代後半なのですが、今までアルバイト以外の仕事の経験がないのはダメなのでしょうか?

私はアメリカで芸術系の短大と大学に通い、その後ワーホリを続けています。
今年はさすがにコロナで大変なので、次のワーホリは申請せず、日本に帰ろうと思っています。

大学の時にはインターンの経験はありますが、その他は現地のキャバクラで働いたり、夏休みなどで帰国した時には短期のアルバイトをしていました。

帰国して、日本で就職しようと思っているのですが、コロナで就職難というのを聞き、日本の友達に相談したところ、日本は新卒が好まれるし、免許や資格もないし、30近いのに正社員経験も仕事の経験もないのはちょっと…と言われてしまいました。

アメリカに長く居たので英語は話せます。日本人は英語が話せないので、英語を武器に就職できると思うのですが、どうなのでしょうか?
マイクロソフトオフィスやフォトショップも使えます。
友達が言ってることが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3045077 20/04/22 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/22 08:29
匿名さん1 

アメリカで経験したことを武器に就活すればいいじゃない
日本でも同じですよ。一般の大学行った人が一般の企業に入る
芸術やってきた人はそっち方面

No.2 20/04/22 08:31
匿名さん2 

英語を武器に、何をやりたいのか、絞った方がいいですね。

日本人は英語が話せない人もたくさんいます。
が、英語くらい普通に使いこなせる人も溢れるくらいいます。
英語が武器になるのは、それ以外の専門分野を持っている人の話です。
例えば、ですが。
英語圏の現地レポーターみたいな仕事をしたければ、英語だけでなく正しい日本語と社会学の知識や教養が問われます。
医療通訳者になりたければ、医学の基礎知識や日本の医療制度を知らなければお話にならない。
小学校の英語教師になりたければ、児童の発達心理なども周知していないと無理。
など。

今はビジネスの現場にも普通に翻訳機なども出回っています。
単に英語が出来る、だけでは厳しいかもしれません。


No.3 20/04/22 08:44
お礼

>> 1 アメリカで経験したことを武器に就活すればいいじゃない 日本でも同じですよ。一般の大学行った人が一般の企業に入る 芸術やってきた人はそっち… アメリカでやってきたアートについては今はフルタイムでの仕事にはしたくないと思っています。
それ以外で考えていますが、難しいのでしょうか…

No.4 20/04/22 08:46
お礼

>> 2 英語を武器に、何をやりたいのか、絞った方がいいですね。 日本人は英語が話せない人もたくさんいます。 が、英語くらい普通に使いこなせる… 英語だけでは難しいんですねー。
他の資格なんかは持っていません。特にやりたい仕事も決まっていません。とりあえずはそこまで贅沢言わないので安定して稼げるようになればと思っています

No.5 20/04/22 08:49
匿名さん5 

具体的な職種が書いてないので「頑張って探してみて下さい」としか言えない。

ただ今時、パソコン普通に使えるし、英語ぐらい喋れますよ。私でさえフォトショ使えます。

芸術系の仕事は、それなりに実績が必要かと。何か資格を取ったらどうでしょう?

No.6 20/04/22 10:45
匿名さん6 

コロナの今は英語しかできない人が仕事するのは難しいと思う。今は他のスキルがあっても募集が少ないし、アメリカから来たってだけで感染を疑われて面接に来るなと言われそう。

でもコロナが終わってコミュ力が高いなら仕事はあると思うよ。外国人の多いお店の接客はどうかな。飲み屋のママさんやホテルの従業員みたいな。もしくは外国人労働者を沢山受け入れている会社で指示を出す仕事。

日本人が英語ができないのは日本人が馬鹿なんじゃなく、日本で暮らすのに英語が必要ないからだよ。仕事で必要な人は勉強して英語を喋ってるしね。

No.7 20/04/22 17:21
お礼

>> 5 具体的な職種が書いてないので「頑張って探してみて下さい」としか言えない。 ただ今時、パソコン普通に使えるし、英語ぐらい喋れますよ。私で… やっぱり資格がないと厳しいんですね…職種は特にこだわりはありません。

フォトショップは割と高度な写真編集やホームページデザインまでインターンで行っていたので使える方だと思ってたのですが、日本の皆さんそのレベルまで使えるんですね!すごい!

No.8 20/04/22 17:28
お礼

>> 6 コロナの今は英語しかできない人が仕事するのは難しいと思う。今は他のスキルがあっても募集が少ないし、アメリカから来たってだけで感染を疑われて面… 就職は今すぐというわけではないのですが、日本でコロナが落ち着くくらいから就活を始めようと思っています。

英語については、私は日本人がバカだとは言っていませんので誤解しないで頂けるとありがたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧