注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

幼稚園の方で仕事がない日は預けないで下さいと言われそれを上司に言ったAさん。来週…

回答7 + お礼6 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
20/04/29 00:25(更新日時)

幼稚園の方で仕事がない日は預けないで下さいと言われそれを上司に言ったAさん。来週休んで良いよと言われ休み、私の方で聞いたのはAさんがいつ来れるか分からない状態だからとBさんに言われました。Aさんは本来仕事へ来るはずでしたが上司から休みで良いと言われ休み私の話しを聞き困った表情でした。幼稚園関係で休みをもらってるわけで他の会社では少ないですが手当てがつくと聞き私の会社では一切出ず休み扱い。手当てが出ない会社もあるのでしょうか?

No.3045084 20/04/22 08:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/22 08:39
匿名さん1 

うちの会社は有給消化か、欠勤かどちらかですね。まだそんなに感染者が出てないので。もっと出てきたらまた変わるかも。

No.2 20/04/22 08:40
通りすがりさん2 

法的な義務や厳しい罰則のない話は、会社の裁量でバラバラの話になってると思われます

No.3 20/04/22 10:00
匿名さん3 

うちの夫の会社はGW明けから三密を減らすために順番に有休を取らされるよ。テレワークできない仕事なので。社員はみんな有休を40日くらい持っているけど、それがなくなったらどうなるんだろうな。

手当てが出ない会社も沢山あるよ。

No.4 20/04/22 12:21
匿名さん4 

んー、ちょっと質問とは違うけど、Aさんがなぜ休むのかが理解できないのですが…。

あなたのスレでは、幼稚園が仕事がない日は預けないで下さい、今それは当然ですよね。
でも、仕事がある日は幼稚園に預けられるのでしょう?
なら、Aさんは預けて仕事に行けばいいだけと思うのですが。

上司が来週休んでいい、Aさんは次はいつ来るかわからない、そうなったのはA さんと上司の意志疎通がちゃんとされなかっただけでは?

Aさんは仕事は休むつもりはなかったのに上司にそう言われて何の疑問もなく休んだ、そこがよくわからない…。

どうしてAさんは休むつもりもないのに、そう言われて休むのでしょう?
なぜ、いえ私は仕事には出てこれます、仕事がある日は預けられますから。
そう言って出勤すればいいだけですよね?

最後の、幼稚園関係で休んでいるってありますが、仕事の時は預けられるのだから幼稚園都合ではないでしょ。
なので補償の対象にはならないのでは?

仕事をするつもりだったのなら、しっかりと上司と意志疎通をしなかったAさんがいけないだけだと思いますよ。

上司もAさんの言葉を誤解したのかもしれないけれど、Aさんも自分が働くかどうかは自分自身の事。
Aさん自身がしっかりしないと、と思いますが、私の解釈間違ってるでしょうか?

No.5 20/04/22 13:55
匿名さん5 

根本的に、仕事がない日は登園させるなという幼稚園は存在しません

それは保育園です

No.6 20/04/22 16:55
お礼

>> 1 うちの会社は有給消化か、欠勤かどちらかですね。まだそんなに感染者が出てないので。もっと出てきたらまた変わるかも。 レスありがとうございます。

私の会社は有給がないので有給消化羨ましいです。

No.7 20/04/22 17:03
お礼

>> 2 法的な義務や厳しい罰則のない話は、会社の裁量でバラバラの話になってると思われます レスありがとうございます。

会社によりバラバラなんですね…。

No.8 20/04/22 17:04
お礼

>> 3 うちの夫の会社はGW明けから三密を減らすために順番に有休を取らされるよ。テレワークできない仕事なので。社員はみんな有休を40日くらい持ってい… レスありがとうございます。

手当てでない会社もあるんですね…。

No.9 20/04/22 17:19
お礼

>> 4 んー、ちょっと質問とは違うけど、Aさんがなぜ休むのかが理解できないのですが…。 あなたのスレでは、幼稚園が仕事がない日は預けないで下さ… レスありがとうございます。

全くその通りです。休みだと言われたら休み聞き返す事は一切しません。会社に来たときは仕事あるなら行けたのに…って私に言われてもという感じです。

No.10 20/04/23 03:51
匿名さん10 

なるべく家庭保育で…
無理なら仕方ないなぁ。預かってあげますよ。
的なスタンスの幼稚園や保育園多いですよ。

まぁ今は子ども園で幼稚園の特色が強いと、幼稚園って言ってますよね。

うちの職場にも幼稚園の特色が強い子ども園に預けてる正社員いますから。

主さん
そのAさんは
言い方の問題だよね。

その人が週何日働いていたのか
例えば週3日で月・火・水と曜日固定なら、木・金は休み。シフトならシフト通り。
もっと言えば、仕事がない日は預けないで。と言われたなら、それは上司に言わなくても良かった話。

言い方・伝え方の問題。
解釈の問題・上司とAさんの解釈の問題
特にAさんが悪い。

No.11 20/04/23 03:58
匿名さん11 

基本的に会社の自由ですから。
手当てを出さないと業務停止ぐらいの厳しい法律が無いもので。

No.12 20/04/29 00:22
お礼

>> 10 なるべく家庭保育で… 無理なら仕方ないなぁ。預かってあげますよ。 的なスタンスの幼稚園や保育園多いですよ。 まぁ今は子ども園で幼稚… レスありがとうございます。

基本カレンダー通りで園の方からあまり預けないで下さいと言うのに対し上司の判断は休んで良いと言いAさんにとっては休んで良いと言われたから休んだ。仕事があるなんて知らなかったの一言。仕事があるなら行きますと言えば良いのにいつも休みといわれたら休む。そこで会話終了です。

No.13 20/04/29 00:24
お礼

>> 11 基本的に会社の自由ですから。 手当てを出さないと業務停止ぐらいの厳しい法律が無いもので。 レスありがとうございます。

同じような仕事をしてる友達から聞いたら手当ても出ると言われたそうです。まず他の会社と比べるなら効率良い会社に転職したら良いかと思いますがAさん的にはそうもいかないそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧