注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

姉の就職…(長文)

回答6 + お礼5 HIT数 1328 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/02/24 17:51(更新日時)

姉は卒業間近の大4ですがまだ就職が決まりません。(彼女は三流私大の社会福祉学部です)そのせいか今家の中がピリピリしています。私は去年国立に落ちて今は二流私大(姉の学校よりは偏差値などが高い)の法学部1年です。
両親は姉の前では気にしてない風を装っていますが私の前では「姉が就職浪人したら勉強教えてやれ」「お前はさっさと決めろよ」と言います。
はっきり言って辛いです。私は姉や両親に対してどのように振る舞うべきでしょうか?

No.304517 07/02/24 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/24 11:07
通行人1 

なんか、お姉さんを馬鹿にしてる感じが…
三流とか偏差値とか別に関係なくないですか?

お姉さんも焦ってると思いますから、そっとしておいてあげてください。
なにか言うなら、ご両親が言えばいいですよね。裏でこそこそそんなこと言われたらショックですよ。

No.2 07/02/24 11:23
お礼

ありがとうございます。馬鹿にしているんじゃないんです。
でも姉はその大学に指定校推薦で入りました。そうじゃないと大学に行けなかったから。指定校もらえなかったら専門学校に行くと呑気に行ってました。私は後期まで受けて国立が駄目で悩んだ末今の大学に入りました。
それなのに姉はやっぱ大学に行かず高卒で就職しとけばよかったなんて言ってます。それが許せないんです。
姉が私大になったため私は理系志望だったのですが金銭的余裕が無いため文系に行きました。大学も家から通える範囲の大学でないと駄目と言われました。
長くなってすみません。愚痴になっちゃいました…姉のことはそっと見守ろうと思います。最後まで読んでくれてありがとう

No.3 07/02/24 11:55
匿名希望3 ( ♀ )

国立に行く実力がなかった主さんにまず責任があるでしょ?お姉さんを恨んでもしかたないよ。浪人して再度国立を目指すことだってできたはず。

No.4 07/02/24 12:36
お礼

>> 3 ありがとうござぃます。
浪人はしない、家から通える範囲の大学にするという約束で大学は決めました。国立はセンターリサーチでA判定が出てました。
それに私は今の大学に不満はありません。
ただ姉の就職について家族がぴりぴりしていて私はどうすればいいか分からなくて皆さんの話が聞きたいと思ったんです。
三流とかいう言い方が悪いのは謝ります。気を悪くした方すみません。ただ大学のレベルとかで就職に有利不利が出ると思い正直に書いただけでした。長くなってすみません。

No.5 07/02/24 12:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

専門学校に行くって言うのは呑気な事なんですか❓

専門学校卒業して、就職出来ましたが。

No.6 07/02/24 12:59
匿名希望3 ( ♀ )

主さんのお気持ちは分かりました。確かに家族がピリピリしてるのは辛いですね。でもそんな時期もあるんですよ、家族って。ご両親も世間体とかも気になるしお姉さんのことも心配でしょう。ぢ長い人生周りが焦ってもしょうがないんじゃないかな。一番心配してるのはお姉さん本人なんだし。せめて主さんはご両親の雰囲気に流されず姉妹として優しく接してあげてください。これから先、家族が悩む機会はまだまだあるんですよ、人生の中では。

No.7 07/02/24 13:00
通行人1 

大学のレベルと就職は関係ないと思いますよ😥
愚痴りたい気持ちもわかりますが、主さんが希望の大学に行けなかったのは、お姉さんのせいじゃないような気がするな。
ご両親が資金を平等に二人分用意出来なかったからだし、どうしてもと思えば自分で学費払ったっていいんですから。

お姉さん、就職先決まるといいですね。

No.8 07/02/24 13:06
お礼

>> 5 専門学校に行くって言うのは呑気な事なんですか❓ 専門学校卒業して、就職出来ましたが。 言い方が悪かったです。すみません。
専門学校に行くことが呑気なのではなく、姉は大学受験の勉強は高校のせいにしてあまりせず、今の大学の推薦に落ちたら専門学校に行くからいいや~みたいに言っていたことが呑気だと言いたいんです。
あなたはやりたいことがあって専門学校を選んだのでしょう?なら呑気じゃないと思います。
誤解を招いたならすみません。

No.9 07/02/24 13:09
お礼

>> 6 主さんのお気持ちは分かりました。確かに家族がピリピリしてるのは辛いですね。でもそんな時期もあるんですよ、家族って。ご両親も世間体とかも気にな… ありがとうございます。
本当に姉の就職決まると良いなぁと思います😫前に姉も焦ってるみたいなことを言ってましたし…
これからどうなっても姉にはいつもと変わらず接していこうと思います。

No.10 07/02/24 13:15
お礼

>> 7 大学のレベルと就職は関係ないと思いますよ😥 愚痴りたい気持ちもわかりますが、主さんが希望の大学に行けなかったのは、お姉さんのせいじゃないよう… ありがとうございます。
希望の大学に行けなかったことで姉を恨んでいるわけではないです。バイトしてでも生活費稼ぐから大学は好きなとこに行かせてくれと言っても親は許してくれませんでした。それに反発することも出来ませんでしたし…だから非は自分にあると分かってます。

No.11 07/02/24 17:51
通行人11 ( ♀ )

主さんは お姉さんの考え方が嫌なんですよね。私もそんな生き方は好きではありません。いい加減な気持ちで大学行かせてもらい就職も決まらない😥 親がピリピリする気持ちもわかりますよ。でも 妹の主さんには関係ないことですよ。主さんは 今の大学でしっかりやっていけばそれだけでいいんです😃 お姉さんも早く自分で生きる力を身につけないといけませんね。主さん 気にせず頑張ってくださいね(^-^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧