注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

20歳学生です 完璧主義が辛いです 何事も全部綺麗に完璧にやらないと…

回答3 + お礼0 HIT数 378 あ+ あ-

学生さん
20/04/23 02:44(更新日時)

20歳学生です

完璧主義が辛いです

何事も全部綺麗に完璧にやらないと、焦って呼吸も速くなって動悸がして、息苦しくなります。小さい頃からです。小学生くらいから。

要領が悪いのは分かっていますが、思考のクセのようになっていて、どうしても治せません。

ほんの些細なことでもイライラしてしまいます。例えばノートにメモを取っていて、見返した時に文字のバランスや列、文字自体が汚いなど少しでも気になるところがあると全て書き直さないと気がすまなくて、イライラがとまりません。

常に自分で自分を見張ってるような感じで、生きてて本当に疲れるししんどいです。

完璧主義なのは悪いだけではなく、とことん突き止める、という点では自分のいい所でもあると思います。だからこそ、この性格と上手く付き合っていきたいです。

友達に相談すると、そんなに考えすぎなくていいんじゃないとよく言われますが、考えすぎないようにすると何も考えられなくなってしまいます。極端なんです。0か100か、みたいな

来年就職を控えており、このままでは精神が本当に病んでしまいそうな気がしています。
元々精神的に不安定な時があり、衝動的にものを壊したり、怒ったりと、自分で自分の将来が心配でなりません。

どうしたらよいでしょうか

No.3045494 20/04/22 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/22 22:06
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

完璧主義ではなくて
何か神経症のようなものをお持ちなのではないですか?

No.2 20/04/22 22:41
匿名さん2 ( ♀ )

私も似ているところがあります。
親のしつけやあなたへの関わり方はいかがでしたでしょうか。

これはあくまで私の場合ですが、私の親は自分の思っている枠からはみ出るのが許せないタイプで、こうあるべき・こうしないとダメ・それ以外の答えはないという人でした。
私もそれをしっかり刷り込まれてしまって、ここまで生きづらさを感じながら生きてきました。
でもいろんな経験を通して、年も重ねていくうちに、少しずつですが、0か100かではなく、80でもいいか、自分みたいな人間がいてもいいかなと思えるようになりました。

あなたは1つのことを突き詰められるという良い面もあると自分でおっしゃることができています。素晴らしいです。
今の自分のここを直さないといけないって、思わなくていいと思います。
ノート書き直すのだって、悪いことじゃないです。何度も書いたら記憶に残るし、よりキレイなノートが作れた、自分は頑張ってるなぁって思っていいですよ。
これまで完璧じゃないとまわりに認めてもらえなかったのではないでしょうか。
自分の悪いところを良いことなんだって無理やり変えようとしなくていいです。
でもよくよく考えたら、ちょっといい部分もあるよね?って、少しずつ少しずつ自分をほめて自分に優しくしてあげてください。
きっと今抱えている辛さも少しずつ減っていくのではないでしょうか。

補足ですが、私はアダルトチルドレンのカウンセリングを受けていました。
子供のころから諸症状がということなので、どこかでカウンセリングもしくは受診して相談されるのもひとつかと思います。
長々書いてしまってスミマセン。

No.3 20/04/23 02:44
匿名さん3 

多分、健全な自尊心、自己受容がないのかもしれませんね。
自分を、評価や成果という目だけで見ている(管理してる)
のではないですか?
そのように親や先生から見られてきた影響があるのかも
しれませんが。。
まずは自分の尊厳や価値を認める愛のある目を持ってください。
評価は、あなたのその時々の能力を査定するものであるので、
適切に用いたり、参考にしてもいいですが、
あなたの存在価値を図るものとしてみないでください。

>要領が悪いのはわかっていますが、
要領よく、しかも成果を出すというのは難しいにしても、
要領のいい人の<考え方>から学んで、
心の安定を保ち、ベストを尽くすための
<思考のテクニック>から学ぶことはできるのでは
ないでしょうか?

例えば、完璧主義にならないこと。
最善を尽くしつつ、常に完璧を追い求めないこと。
優先順位を考える。
目標を決め、現実的な計画を立てて自分のやるべきことをする。
必要に応じて、人に助けを求めるなど。。

>思考のクセになっていて直せません。
直せないと思い込んでいるようですね。

思考の悪い癖は、遺伝ではありません。
思い込みや習慣で身についたものですよね。

10〜15年間持ってきた思考の癖でも、直すことはできると思います。
その癖が間違ってると認めて、自分にとって害だとしっかり確信して、
変わりたい、幸せになりたいと思えば良い思考の癖はつけられます。
3〜6ヶ月すれば、新しい思考に少しずつなれてくるでしょう。
まずは3ヶ月、新しい思考のクセをつけるのに、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

人は、なれている習慣(思考)が間違ってる、害があると
頭ではわかっていても、止めるのが難しい時があります。
<慣れている><わかったいる>辛さ、不快さの方が、
未知のことに挑戦する不安や、デメリットよりも少なければ、
なれている悪習慣(思考)を続けるものです。

まずは、健全な自尊心を持つことが大事ですが。。
慣れている思考が、自分にとって
明らかにデメリットであり、健全な思考を取り入れる方が、
自分にとって、メリットがあると確信できれば
変えられると思います。

思考が変わって視野が広くなれば、
必要以上に落ち込むことは少なくなると思います。
反省はしても、自暴自棄にはなりにくいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧