緊急事態宣言をしても尚、感染者が多いのはやはり自粛をしていない方や仕事をしている…

回答4 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
20/04/24 19:23(更新日時)

緊急事態宣言をしても尚、感染者が多いのはやはり自粛をしていない方や仕事をしている方がおられるからですよね。
とても5月6日までにコロナが収束するとは思えないのですが、、ここまで日々増えると仕事へ行くのも怖いです
政府は何か対処するのでしょうか?延期をしたとしても何も変わらないのでは?
芸能界でも感染者や亡くなる方がいたり撮影も出来ずに再放送や自宅での撮影ばかりで影響が出ていますよね
コロナはいつまで続くのでしょう
これから地震などの災害もあるかと思うと、、
報道を見ていても明日は我が身、まさにその通りだなと思います

No.3046675 20/04/24 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/24 18:46
匿名さん1 

間違いなく海外と同じ道をたどります。
都市封鎖は出来ないので、少し日本独自のものになりますが、自粛ではなく間違いなく外出の自由はなくなります。

遊び歩いている人、あなた達のせいですよ。

No.2 20/04/24 18:54
匿名さん2 

10万配る事で、そのお金を旅行に使おう🎵○○買いに行こう🎵と出かける人も出てくるでしょうね。
そして各地でクラスター

No.4 20/04/24 19:23
匿名さん4 

外出自粛や娯楽施設が閉まってて3密をかなり守ってるのに感染者は一向に減らない。
もう交通機関から感染してるしか考えられないでしょ。
交通機関利用した人間がそれぞれの職場やスーパーなどに行って撒き散らす。
テレビ関係者も公共交通機関利用してない人間はゼロ、なんて事はあり得ないんだから、早くその事を予想して手打たないと局内全員に感染するよ。
東京なんかどいつも社会的地位が高い人間ばっかのくせして、なんで何の対策もしないんだろうね。
考え付かないのかね?
コロナを甘く考えてんの彼らのほうじゃないの?
テレビ関係者も国に責任転嫁してるだけのようにしか思えないし。
テレビは国と同じくらい影響力あるんだから、他人事みたいな対応しかしてないのが理解に苦しむ。
一端局内全員自宅待機とかしないとどうやったっておさまんないし。
テレビの人間なんか取材とかであっちこっち出歩いてるじゃん。
ラジオも声優なんかも全部ストップしなきゃおさまるわけないでしょ。
あとくだらない事取材してる記者もね。
全員公共交通機関利用してるだろ。
コロナを無くしたいんだか無くしたくないんだか東京の人間はやってる事がわけがわからない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧