不思議に思うのですが、コロナで医療従事者がよくテレビやツイッター等で「恐怖でたま…

回答2 + お礼2 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
20/04/25 06:20(更新日時)

不思議に思うのですが、コロナで医療従事者がよくテレビやツイッター等で「恐怖でたまらない、いつも泣いている、日々増える患者、病院で寝泊まりしている、だから外出しないで欲しい」と言われる方々…
この方々を素晴らしいと思う半面、誰からも強制されている訳ではなく奴隷でも無いので辞めようと思えば辞めれるのだから、そこまで恐怖で辛いのなら辞めれば良いのに…と思います。
自分の命の危険と隣り合わせで恐怖で辛いけど辞めない理由は、
→自身の正義感から
→医療従事者と言う立場を自分自身の価値と思っている
→生まれ持った性格的に逃げられない、逃げたくない、困難に命がけで立ち向かう性格
→恐怖で泣いているは誇張表現
→恐怖で泣くけど、辞めるほどではない感情のレベル
と言う感じなのでしょうか?

タグ

No.3047011 20/04/25 05:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/25 06:05
悩める子羊さん1 

当事者の中にいると、外から観察した様子とはまた違った心理になってくるんじゃないの

No.2 20/04/25 06:07
お礼

>> 1 気になります、知りたいです。
当事者にならなければ理解できない感覚なら、諦めます。

No.3 20/04/25 06:12
匿名さん3 

辞めるにしても 1ヶ月は勤務しないと辞めれない。職場によっては、3ヶ月前に辞表を出さねば辞められないところもある。

奨学金借りてる子は、辞めたら返金しなきゃならないし。

病院が免許証預かっているところは、免許証返してくれなくて辞められない、、
とかね
色々とあるんだと思うよ。

私は、元ナースだから色々あるんやろな、とわかる。

No.4 20/04/25 06:16
お礼

>> 3 ありがとうございます。
辞めたい場合は、手続きに時間がかかる
経済的な理由
ブラックな場合
と言う感じなのですね。
ナースさんには、病気の時にはとてもお世話になっていますし感謝しております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧