高校休校前の話ですみません。通っている学校が結構な範囲の定期小テストをやっていて…

回答1 + お礼1 HIT数 483 あ+ あ-


2020/04/25 21:28(更新日時)

高校休校前の話ですみません。通っている学校が結構な範囲の定期小テストをやっていて、毎度自分のクラスの一部の人が先生が目を離した隙に回答を写真で撮ってクラスLINEに流し、それを全員で暗記して点を稼いでいました。自分はそこまでリスク犯したり答案暗記しなくてもちゃんと勉強すれば取れるから今まで見ずに自力でなんとかしてました。皆勉強せず必死で答えだけ暗記してる姿は流石に友達でもちょっと嫌だなと思いました。
多少進路に響くので、楽してる周りが悔しくて、先生に相談したのがバレたら怖く中々出来ませんでしたが、生徒が少ない時間帯に相談しました。
担当の先生はちゃんと聞いてくれて、対応もする様に言ってくれたりと本当に有り難かったです。
ですが、今考えると先生側からしても目を瞑っておいて欲しかったのではと思ってしまいました。推薦とかもあるし頭の良い人も名指しもしてしまって、割とまずい事になったのではないかと不安になってしまいました。
あの時、我慢して言わない方が良かったのかどうか…バレる可能性もありますし、そもそも対応自体取らない可能性も踏まえ怖くなってきました。
ここまで見てくださった方宜しければご意見が有ればお願いします。

No.3047410 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

勇気を出して不正を告発したことは本当にすごいことだし、主さんの対応は間違ってないと思いますよ。
先生も生徒が簡単に見られるような所に答えを置いておくのはかなり問題だと思いますし、これから何らかの対処はしてくれるんじゃないでしょうか?
私の高校の場合ですが、推薦で大学に行った子が芳しい成績を残していなかったり、態度が悪かったりすると推薦枠が減らされます。
きっと他の高校も生徒の質によって多少大学の受け入れ方が変わったりすることもあると思います。
推薦枠が減らされることは学校や先生にとって大きな痛手でしょうし、今のうちに不正を働いてる生徒がわかって逆によかったと思っていると思いますよ。

No.2

>> 1
自分がやった事に罪悪感あったので少し安心しました…!今後の対応に期待してみます。こんな読みにくい文でしたのにレスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧