注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

両親が働けないので毎月仕送りしていました。父親末期ガン。母親脳梗塞から回復して今…

回答8 + お礼3 HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
20/04/26 15:55(更新日時)

両親が働けないので毎月仕送りしていました。父親末期ガン。母親脳梗塞から回復して今は父の看護。
毎月25万送って残りで生活してましたがギリギリです。
この先の事考えると不安です。

No.3047716 20/04/26 10:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/26 10:22
お節介おばさん ( 40代 ♀ YeBTCd )

仕送り、25万もされているのですね…
何と親孝行な息子さんでしょうか。
もう十分孝行されてきたと思います。
ご両親がお住まいの地域の福祉事務所に相談して、生活保護の手続きを進めてはいかがでしょうか。

No.2 20/04/26 10:40
匿名さん2 

主さん偉いわ!
親御さんはお幾つですか?
年金はまだなのかな
1さんも言ってる様に 生活保護の申請をした方が良さそうですね
主さんの生活も大事ですよ。
共倒れになる可能性もあるんですから。
不謹慎ですが お父さんが亡くなられた後 また考えれば良い事で 今は生活保護を考えたらどうですか?

No.3 20/04/26 10:41
匿名さん3 

役所に相談は?

No.4 20/04/26 10:41
匿名さん4 

地獄ですね
主さんが倒れたら元も子もない
無理してまで援助する必要ない
生活保護とかあるし
主さんの人生は主さんのもの
親に自分の人生潰されてたら溜まったものじゃない
無理しないでね

No.5 20/04/26 11:22
匿名さん5 

親孝行は素晴らしいと思いますが、あなたが年収1000万くらいならともかく、ギリギリならそんな事ずっとは続けられない。

あなたの人生が無になってしまうわ。

役所に相談、生活保護よ。

自分1人で何とかしようと思わない事、あっちがダメならこっち、色んな所へ相談に行きましょう。

No.6 20/04/26 12:11
お礼

父母、70歳です。父親には借金があったので年金はそれに当てて、やっと昨年完済しました。
弟と妹がいますが弟と両親は絶縁、妹も近寄ってきません。

皆さんおっしゃるとおり働きながらボーナスだけが収入といっても過言じゃない生活を送っています。
両親は田舎の狭い地域なので生活保護の噂をたてられ後ろ指さされたくなくて、ずっと仕送りしてきました。
今後どうしたらいいか自分でもわからないんです。

No.7 20/04/26 12:19
お礼

役所には相談していません。

No.8 20/04/26 14:01
匿名さん2 

主さんはお一人ですよね?
生保が無理なら お父様亡き後はお母様は年金で暮らして行けないの?
お母様1人なら借金もなくなったし援助も25万もしなくて良い訳でしょ?
それが無理なら いっその事 お母様を呼び寄せて一緒に暮らすしかないのでは?
そうすれば主さんの収入+年金で少しは余裕も出るのではないかな

No.9 20/04/26 14:10
お礼

それも考えてはいるんです。結婚は諦めていますしね。

No.10 20/04/26 15:17
会社員さん10 

噂なんて気にするな。
自分の人生ダメにしていたら、共倒れこそ不幸だからね。

No.11 20/04/26 15:55
匿名さん5 

そんな周りの目なんか気にしても仕方がありません。

あそこの家は生活保護らしいよ、なんて誰か言うのですか?
私もド田舎に住んでいるので、田舎が閉鎖的なのは理解出来ますが、今は個人情報保護もあるのでそこまでではないと思います。

ご兄弟が実家に寄り付かないのは、今まで家族間で色々あったのでしょうね。
主さんは長男の責任感が強いのでしょう。

主さんは40過ぎくらいでしょうか?
あなたもこれから年を取っていく。
結婚は諦めたとはいえ、自分の事も大事にできる生活を送れるようにした方がいい。

頼れる事は頼った方がいいですよ。
その為にちゃんと働いて税金を納めているのですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧