注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

名誉毀損罪についての質問です。 インターネットの誹謗中傷にて、複数人(二人…

回答8 + お礼1 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
20/04/27 15:51(更新日時)

名誉毀損罪についての質問です。

インターネットの誹謗中傷にて、複数人(二人)で、同一人物に対して、別々に告訴状提出し受理された場合、不起訴になる可能性は低いでしょうか?

ちなみに、告訴状を提出した1人は私です。

皆様宜しくお願いします。

No.3047815 20/04/26 13:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/26 13:21
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

本当に告訴したのなら
弁護士を立てているでしょう?
弁護士は何と言ってますか?

No.2 20/04/26 13:35
匿名さん2 

弁護士を立てて告訴状を提出したのなら、こういうところでその事で質問をするのは間違っています

弁護士がついて、告訴状を提出した時点で裁判が始まるのと同じ事です

警察が捜査中の事件についてあれこれ教えてくれますか?

それと同じです

聞かれる側は本文の内容だけでは判断できないので、どういう経緯でそうなったかを聞かないといけなくなりますが、既にそこまで事が進んでいるのであれば、そういう質問がここで寄せられても主さんは既に答えられる立場にはなくなっていますし、万が一答えてしまったら、それはそれで法的に主さんが相手から訴えられ、そうなれば証拠は残りますから、主さんもただではすまなくなります

弁護士がついて告訴状を提出したら、その内容について口外しないことが前提なので

気になるのなら、掲示板で聞くのではなくググってください

過去の事例が出てくるので、それで判断なさった方がよろしいかと

No.3 20/04/26 14:53
通りすがりさん3 

告訴した人の人数だけで、起訴、不起訴が大きく影響を受けることはありません。
主要な判断要素は、行為自体の構成要件該当性、被害の大きさや行為者の意図など違法の程度、行為者の帰責性の程度などです。
告訴者の数が多いということは、違法の程度を図る要素の1つではありましょう。

No.4 20/04/26 15:11
人生の先輩さん4 

10人で告訴したって訴状がくだらんものなら全部不起訴になるよ

No.5 20/04/26 16:20
お礼

>> 1 本当に告訴したのなら 弁護士を立てているでしょう? 弁護士は何と言ってますか? 弁護士経由ではありません。
私を含め、もう1人の知人がそれぞれ告訴状を持っていきましたが、その時は書類に不備があるからと返され、帰り際の素人が告訴状を書くのは難しいと思うので、こちらで用意し誰が書き込みをしたか調べますと去年の11月頃に言われて、ようやく今月の初旬に警察署より連絡が入りキャリア側とサイトの方に情報開示請求を行い書き込みした人物を特定出来たと言われました。
その際、司法警官が用意してくれた告訴状に目を通しサインと捺印をしました。

また後日、連絡があり2時間程度の調書を作りました。

まだこの件で弁護士さんに介入頂いてはいません。

No.6 20/04/26 17:52
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ではその司法警察官に相談しましょう。
また弁護士や司法書士の無料相談もありますので
そちらで確認を進めてください。
法律関係のことをネット上で尋ねるのは
確実性が乏しくリスクも伴います。

No.7 20/04/26 18:23
通りすがりさん3 

警察がそのような対応をしてくれているのであれば、警察は立件したいのだろうと思いますが、警察が起訴・不起訴を決めるわけではなく、検察官が判断します。
その時の要素は、先に書いたような事情を考慮してのことになります。
警察もそれなりの相場は持っていますが、軽々に言うはずもなく、警察が事件として検察に送致すれば、検察庁から呼ばれて事情を聞かれるかと思いますので、あなたの処罰を求める意向を強く述べればよろしいでしょう。

No.8 20/04/26 19:38
匿名さん8 

どんな内容で弁護士利用するのか詳しく教えて下さい。

No.9 20/04/27 15:51
匿名さん2 

警察が動いて加害者が特定されたのなら、既に捜査中の事件として扱われるので、ここで詳細を語るのはやめた方がいいですよ

弁護士関係なく

捜査中の事件の事で関係者が口外することで、警察の捜査がうまくいかない事もあるし、それが原因で不起訴になることもありますよ?

自分の立場わかってます?

もう、スレを閉鎖して、この件に関しては口外なさらない方が身のためです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧