注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

子供のいない夫婦が仕事などが忙しく、これ子供いるより忙しいよ笑 貴方が羨ましい…

回答7 + お礼7 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
20/04/26 17:30(更新日時)

子供のいない夫婦が仕事などが忙しく、これ子供いるより忙しいよ笑
貴方が羨ましいよ笑

と言います。私は無職で主婦ですが3歳と0歳の子供がいてご飯も座ってゆっくり食べれることはまず無いです。
小さいお子さんがいる家庭は分かると思いますが、昼寝してる時は部屋の片付けや夕飯の準備で深夜だけが唯一の自由時間です。0歳の息子は1時間おきに泣くのでそれも今は無いですが

なので、上記の羨ましいと言うのはどうなのかと思いました。

子供も居ない人には分からないよと他の友人が言うので会話は続けては居ませんが子持ち専業主婦は暇に見えるのでしょうか?


私は一人暮らし、夫婦暮らし、子供がいる暮らしを経験してますが一番楽なのは一人暮らし、次は夫婦暮らしでした。ただ一番楽しいのは子供がいる暮らしなのでとても大切な時間です。

ただ暇では無い トイレすら自由に出来ない。今もお腹痛くてトイレに座って2分で娘がトイレに来て私のズボンを脱がして走って行きました。

No.3047907 20/04/26 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/26 16:16
匿名さん1 

お互いに忙しいのはあります
そもそも比べる自体間違い
仕事と育児なんて比べられないし。

適当に相槌うっときゃいいの。


私は両方経験してます
仕事する毎日も朝から晩まで
泣きながらしてた。毎日ノルマノルマで
しかもお局にいびられて。

今は主婦で
3歳と0歳いますが、あなたと全く同じ状況。
食事やトイレはほぼ取れない。
毎日が戦場。

だから比べても仕方ない

偉くもないし、みんな色んな家庭の事情がある。

No.2 20/04/26 16:36
匿名さん2 

仕事は忙しいんだろうけど、ある程度、自分のペースでできるだろうし、突発事案があっても、まぁ、経験とかで対処できるかな。
育児はエンドレスだし、自分のペースでできないし、言葉通じないし。
同じ土俵にあがれないよね。
自分は子供を保育所に預けて仕事してきたけど、1日中、子供たちと一緒にいるお母さんたちはスゴいって思ってた。あと保育所の方々ありがとうだった。これも人それぞれだとは思うけど。

No.3 20/04/26 16:40
匿名さん3 

そもそも土俵が違う。

No.4 20/04/26 16:47
匿名さん4 

隣の芝は青く見えるっていうでしょ。

No.5 20/04/26 16:53
匿名さん5 

あまり気遣いの無い人だなぁって思ってればいいと思います。あまり親しくならなければ。

No.6 20/04/26 17:01
匿名さん6 

外で働くという事は自分の都合では事は進められない、人に合わさなければいけない、そういうのもあるんじゃないですか?
勿論、職種にもよるけどね。

あなたが言うように、子供も自分の都合のいいようにはいかないし、24時間勤務と同じことだとは思います。
ただ、外で人に合わせて仕事をしている人からすれば、所詮、専業主婦で家で子供を見てるだけじゃないの、という事でしょう。

私は子供3人で専業主婦の時もあったし、3人目は生後半年で復職したので全ての立場が理解できるけど、結局は人それぞれです。

確かに子育てした事のない人には子育ての苦労はわからないだろうし、専業主婦で子供1人でもいっぱいいっぱいの人もいる、私みたいに3人の共働き旦那の家事参加もほぼない人もいる。

どっちが大変とかそういう問題ではない。
同じ状況でもそれをこなせるキャパも違いますしね。

立場が違えば苦労も違う。

冒頭にあるような事は思っていても口には出さない、そこが大事だと思います。
なので、そういう事を言う人はデリカシーがない人、それだけです。




No.7 20/04/26 17:12
匿名さん7 

だから、ね……。
この主さんに限ったことじゃないけど、どうして専業主婦さんって、自分が(いちばん)大変と位置付けてもらわないと、こうやって拗ねるんだろ。僻むんだろう……。
とうして、働く人の大変さは、受け入れないんだろう。

羨ましいと言われたら、うん、同じ忙しいなら、私は子供がいて幸せ🤗、と思わないんだろ……。

自分は子育てしながらずっと働いてきたけど、やっぱり身近でも専業主婦さんのこの妬み癖には、かなり辟易させられてきたなぁ。
私なんかずっと、働いていると子育ての逃げがあっていいよね、自分たちは大変ってちょくちょく言われて。
でも、そうね、自分は幸せだと思ってる、って言っちゃえば、相手はそのまま黙ってたけどね。

No.8 20/04/26 17:23
お礼

>> 7 質問は子持ち主婦は暇に見えますか?

自分が一番大変だとは思わないですよ。

友人で凄く無い変な人は子供のいない主婦なので、
今回の質問は比べる事ではないので相談したのですよ



No.9 20/04/26 17:25
お礼

>> 6 外で働くという事は自分の都合では事は進められない、人に合わさなければいけない、そういうのもあるんじゃないですか? 勿論、職種にもよるけどね… ご意見ありがとうございます!

私も本人にはそうなんだぁとしか言う事は無かったので
言葉に出すことでもなく

ただ世間からみると私も立場は暇に見えるんだなぁと感じてしまったと言うことでした!

No.10 20/04/26 17:26
お礼

>> 5 あまり気遣いの無い人だなぁって思ってればいいと思います。あまり親しくならなければ。 これがマンションの隣の部屋で更に中学高校が同じの親友なのです。

最近はとても私には厳しくて避けがちでした。

No.11 20/04/26 17:26
お礼

>> 4 隣の芝は青く見えるっていうでしょ。 そうだと思います。

私も一人暮らしに戻りたい日もありますし

No.12 20/04/26 17:27
お礼

>> 3 そもそも土俵が違う。 以前、その友人に
恋人と私どちらが大事?と言うのと同じだよと言ったことがあるのですが

通じませんでした。
なので今回は何も言い返すこともなく笑って話題は変えました。

No.13 20/04/26 17:28
お礼

>> 2 仕事は忙しいんだろうけど、ある程度、自分のペースでできるだろうし、突発事案があっても、まぁ、経験とかで対処できるかな。 育児はエンドレスだ… 主さんのように保育園に入れた方がと言う方もいますね!

私は保育園に入れつつ仕事する人が凄いなぁといつも思っています。

どっちにしても子供が幸せならいいですけどね

No.14 20/04/26 17:30
お礼

>> 1 お互いに忙しいのはあります そもそも比べる自体間違い 仕事と育児なんて比べられないし。 適当に相槌うっときゃいいの。 私… 比べるものではないですね!

話題にも出してないのに友人は何度も言ってくるので嫌になってました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧