注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

外のコオロギうるせえ!! ボロいアパートだからまるで部屋の中にコオロギがいるよ…

回答23 + お礼23 HIT数 1877 あ+ あ-

匿名さん
20/04/28 23:17(更新日時)

外のコオロギうるせえ!!
ボロいアパートだからまるで部屋の中にコオロギがいるような感覚
テレビや音楽でも消えないこの鳴き声
どうしたものか

No.3048015 20/04/26 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/26 19:02
通りすがりさん1 ( ♀ )

風流だね〜

都会では車の騒音ばっかりだよ

No.2 20/04/26 19:02
匿名さん2 

すみません。爆笑です。
私も以前すごい鳴く所に住んでました。
カエルでした。うるさすぎて最後慣れましたよ。

No.3 20/04/26 19:05
匿名さん3 

すみません、面白くて笑ってしまいました、、(笑)

No.4 20/04/26 19:06
お礼

>> 1 風流だね〜 都会では車の騒音ばっかりだよ 山の上は車や暴走族の喧騒は無いですがコオロギがうるさいです。

No.5 20/04/26 19:07
お礼

>> 2 すみません。爆笑です。 私も以前すごい鳴く所に住んでました。 カエルでした。うるさすぎて最後慣れましたよ。 カエルは最上級騒音軍団…

この騒音慣れるんですか!?

No.6 20/04/26 19:09
お礼

>> 3 すみません、面白くて笑ってしまいました、、(笑) 耳にジージー張り付いて発狂しそうです。
一階のデメリットはこんなものもあったなんて…

No.7 20/04/26 19:12
匿名さん7 

コオロギ🦗が鳴き始めるのは、
夏の終わり頃からだと思うけど、
コロナで時期がおかしくなったのかな。
他の虫🦗じゃないの?

No.8 20/04/26 19:12
匿名さん2 

3年間、カエルの大合唱でした。
夜凄い!なんだろう泣き叫んでるかんじ
2年後位から慣れました。窓全開で鳴き声聞いてたら、一定の間隔で鳴くからリズム掴んだら寝れましたよ。
けど、転勤で引っ越したら静かな町で、
カエルは良く慣れたと思いました。

No.9 20/04/26 19:14
お礼

>> 7 コオロギ🦗が鳴き始めるのは、 夏の終わり頃からだと思うけど、 コロナで時期がおかしくなったのかな。 他の虫🦗じゃないの? 知らんわ
何にしてもうるさい

No.10 20/04/26 19:17
お礼

>> 8 3年間、カエルの大合唱でした。 夜凄い!なんだろう泣き叫んでるかんじ 2年後位から慣れました。窓全開で鳴き声聞いてたら、一定の間隔で鳴く… 昔の人はもっとうるさかったはず、
慣れなんですかね〜
あっちも生きてるし悪気は無いのは分かる。共存だ

No.11 20/04/26 19:18
匿名さん7 

ジージー鳴くのはオケラかも。
周りにタンボがあるなら、タンボコオロギかな?
うるさいよねー。お気の毒様。

No.12 20/04/26 19:23
匿名さん12 

コオロギは夏の終わりから秋。
擬音にすれば、コロコロコロ…と表現される音。
この季節、4月の終わりから5月に、ジーーーと一定音で断続的に鳴くのは、クビキリギリスだと思う。

もしかして主さん、お育ちは都会かな?

No.13 20/04/26 19:23
誰にも言えないさん13 

今の時期は鳴く虫はまだ幼虫だよ。

No.14 20/04/26 19:26
お礼

>> 11 ジージー鳴くのはオケラかも。 周りにタンボがあるなら、タンボコオロギかな? うるさいよねー。お気の毒様。 田んぼ無し!雑草しか無い庭で鳴いてやがる

No.15 20/04/26 19:26
お礼

>> 12 コオロギは夏の終わりから秋。 擬音にすれば、コロコロコロ…と表現される音。 この季節、4月の終わりから5月に、ジーーーと一定音で断続的に… 鳴く虫はセミとコオロギしか知らぬ

No.16 20/04/26 19:27
お礼

>> 13 今の時期は鳴く虫はまだ幼虫だよ。 赤ちゃんならしょうがないな

No.17 20/04/26 19:31
匿名さん12 

いや……
主さん、優しいけどさ。

13さんも主さんも、
昆虫の幼少期はイモムシだよね?
サナギになって、脱皮して、鳴くような体の形になってれば、もう赤ちゃんじゃないし。

小学校の理科で習うじゃん。

No.18 20/04/26 19:42
お礼

>> 17 それは人間の尺度
虫からしたらまだ赤ちゃんかもしれぬ
死ぬ寸前まで赤ちゃんである可能性すらある
教科書が全てでは………うるせー!
眠くなる時間にジージーすな!
強風が吹くと鳴き止むのちょっと心配するぞ!元気に育てよ!

No.19 20/04/26 19:43
匿名さん19 ( ♀ )

春にコオロギ?
コオロギて秋ではないの?

No.20 20/04/26 19:56
お礼

>> 19 ジージー…ジー…
こんな鳴き声

No.21 20/04/26 20:00
匿名さん12 

うんうん。もうコオロギでも赤ちゃんでもなんでもいいよ♪
主さんに降参ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
でも、ピリピリしたこのご時世、ちょっと気持ちが和んだよ。
主さん、ありがとう😊
今夜は主さんの優しさに乾杯🍻

No.22 20/04/26 20:02
お礼

>> 21 乾杯
ジージー…ジー…

No.23 20/04/26 21:42
匿名さん19 ( ♀ )

匿名19です
ジージーとなくのは
コオロギではないような気がします
オケラではないですか?
YouTubeでオケラの鳴き声をきいたら
ジージーとないてたような気がします。

No.24 20/04/26 22:03
通りすがりさん1 ( ♀ )

♪僕らはみんな生きている〜
生きているから笑うんだ〜

オケラだってミミズだって〜
アメンボだって〜

ジージー

No.25 20/04/26 22:17
匿名さん25 

相当うるさいんだろうなぁ(笑)

私も以前、ワンルームに住んでいた時、部屋中に蝉の鳴き声が響いて、めちゃビビった時があった。
蝉、外の換気口に張り付いて鳴いてたよ。
だから部屋中に響いてうるさかった (^-^;

No.26 20/04/26 22:25
知りたがりさん26 

ジージー ジージー 

ジージー

ない

No.27 20/04/26 23:08
お礼

>> 23 匿名19です ジージーとなくのは コオロギではないような気がします オケラではないですか? YouTubeでオケラの鳴き声をきいたら… わざわざ調べてくれたんですか、、
ありがとうございます。
もう四方八方ジージー合戦です。
オケラか…

No.28 20/04/26 23:09
お礼

>> 24 ♪僕らはみんな生きている〜 生きているから笑うんだ〜 オケラだってミミズだって〜 アメンボだって〜 ジージー このジージーオーケストラすごい声量だ
耳が…耳が…

No.29 20/04/26 23:11
お礼

>> 25 相当うるさいんだろうなぁ(笑) 私も以前、ワンルームに住んでいた時、部屋中に蝉の鳴き声が響いて、めちゃビビった時があった。 蝉、外の… そう、うちはワンルーム
お隣さんと上の階の人のいびきすら聞こえるほどペラペラな壁
ジージー達の声なんて余裕で貫通
側面とベランダ側から立体的に響かせてくれます。

No.30 20/04/26 23:12
お礼

>> 26 ジージー ジージー  ジージー ない ジージー達
最近いきなり現れた。

No.31 20/04/27 06:09
誰にも言えないさん13 

おじちゃんは今日も仕事ですか。

No.32 20/04/27 06:23
匿名さん32 

ミミズだと思ってた。
私は子供にミミズって間違えて教えちゃってたわ(笑)
昨日は鳴いてましたね~。
子供たちがママミミズが鳴いてるよ、夏だね!って言って来ました。
昨日は暖かったからね~。
なんか私はホッコリしましたけどね~

No.33 20/04/27 09:18
知りたがりさん26 

耳鳴りが・・・ ジージージージージー 5G ?

No.34 20/04/27 12:12
匿名さん34 ( ♀ )

ジージー達の声なんて余裕で貫通って(*^^*)
主さん気の毒だけど面白い文章力になぜか笑ってしまう。
きっと良い人なんだろうなぁ

No.35 20/04/27 12:36
お礼

>> 31 おじちゃんは今日も仕事ですか。 今日も明日も元気にジージーしてくれるだろう…
まったく仕事熱心…

No.36 20/04/27 12:38
お礼

>> 32 ミミズだと思ってた。 私は子供にミミズって間違えて教えちゃってたわ(笑) 昨日は鳴いてましたね~。 子供たちがママミミズが鳴いてるよ、… そう、鳴いてるのはなんだっていいんです。
単体ならまだしも軍隊で来るから太刀打ち出来ない…
今夜雨らしいから軒下に避難しろよな

No.37 20/04/27 12:40
お礼

>> 33 耳鳴りが・・・ ジージージージージー 5G ? ジージー…ジー…
鬱陶ジー

No.38 20/04/27 12:42
お礼

>> 34 ジージー達の声なんて余裕で貫通って(*^^*) 主さん気の毒だけど面白い文章力になぜか笑ってしまう。 きっと良い人なんだろうなぁ うるさくても隣人…
仲良く過ごさねば…

No.39 20/04/28 00:25
匿名さん39 

主さん外国籍の人…かな…?

日本人はどっちかというと虫の鳴き声って騒音には感じないそうだよ。
どっちかというと心地いいものに感じて”風流”を感じるそう。

でも外国の人とかはそういう季節の音や虫の声とかに風流を感じないでただ”煩い騒音だ”と感じるのだとか。
季節の風流さや儚さの美学とかそれらを楽しむ繊細さが文化にないからだとか。
風鈴とかもただの騒音に感じるのだとか。

とは言え…カエルが煩いのは田んぼの近くとかに住んだ事があるなら嫌というほど判るので…

まあ分からないでもないです…

No.40 20/04/28 00:34
お礼

>> 39 携帯触ってないで虫の声でも風流に感じてなよ

まあ分からないでもないです

No.41 20/04/28 01:48
悩める子羊さん41 ( ♀ )

いっそうwコオロギになりきる(笑)

No.42 20/04/28 01:54
通りすがりさん1 ( ♀ )

ミミズは鳴かねーべ

No.43 20/04/28 03:51
匿名さん43 

あはは!

うちは前の田んぼに営巣してる、ケリという鳥がうるさいです。

まぁ、子育て中だから仕方ないか…と思ってます。

No.44 20/04/28 23:15
お礼

>> 41 いっそうwコオロギになりきる(笑) もう一緒にジージー共鳴するしかない!

No.45 20/04/28 23:16
お礼

>> 42 ミミズは鳴かねーべ ジージー…
こんな感じ
雨降ると鳴き声しない

No.46 20/04/28 23:17
お礼

>> 43 あはは! うちは前の田んぼに営巣してる、ケリという鳥がうるさいです。 まぁ、子育て中だから仕方ないか…と思ってます。 鳥はすごっっっいうるさい……
家の近くでヂュンヂュン大合唱
それに比べればジージーは優しい…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧