コロナウイルスはコウモリから人に感染したとの学説?がありますが本当の話ですか? …

回答4 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
20/04/26 23:07(更新日時)

コロナウイルスはコウモリから人に感染したとの学説?がありますが本当の話ですか?
だとしたら何故今までコロナウイルスは流行しなかったのでしょうか?

No.3048055 20/04/26 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/26 20:16
匿名さん1 

「今の」新型コロナウィルスがコウモリからという説が確実かはまあ置いといて。
だけどそもそもウィルスってのは細菌と違い生物の細胞を借りて「進化」するものです。エイズだってそう。
コウモリを食する文化圏でそれまで今の恐ろしい感染症が流行らずにいたのはまだ今の新型コロナウィルスの姿に進化する前であったというだけにすぎません。
というかまず、コロナウィルスってずーーっと前からあります。コウモリを感染元として。SARSだってそれです。
ただの風邪すらコロナウィルス(今回のじゃないよ)が原因と言われてます。

今流行ってる新型コロナウィルスが終息しても、人や動物を介して進化したものが更なる新型ウィルスとしてどんな形・威力であれ残り続けるでしょう。それがウィルスというものです。

No.2 20/04/26 20:18
匿名さん2 

私は、生物兵器説の方が有力だと勝手に思っています。

まあ、野性動物がどんな菌やウィルスを持ってるかわからないから、
人間がその野性動物を食べた時に感染してしまう可能性は大いにあると思いますけどね。
菌やウィルスのことって、把握されてないことの方が多いんだと思いますよ。
人間や家畜やペットなど身近にいる動物が持ってるものに関しては、その存在や性質が把握されてる割合がまだ高い方なんでしょうけど、
野性動物に関しては、把握されていない未知の菌やウィルスは計り知れないくらいいるんじゃないですかね。
人間と距離ありますから、研究者もなかなか簡単に採取できないでしょうし。

No.3 20/04/26 20:38
匿名さん3 

何兆種類もいるウィルスが数ヶ月程度で変異したり、進化したりしてますから

人間が把握できてるものなんて、ほとんど無いのです。

菌類の世界は完全に宇宙です。

人間にわかる世界じゃないです

No.4 20/04/26 23:07
匿名さん4 

コウモリは300ぐらいウィルス保持してる
、今回はコウモリ→ヘビ→中国の市場とか言われてる。武漢の市場は野生動物とかも扱うので動物との距離が近いので感染の確率も高かった

エボラもサーズもコウモリ由来

ちな武漢の研究所はコウモリのコロナの研究所してて、セキュリティというか管理がいい加減で不安視はされてた施設。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧