注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

自分は中1です。死にたいというか消えたいです。でも死ぬのは怖いです。弟が嫌いです…

回答6 + お礼5 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
20/04/27 23:00(更新日時)

自分は中1です。死にたいというか消えたいです。でも死ぬのは怖いです。弟が嫌いです。というか弟に嫌われています。敵に回されます。相手にしないようにはしてますが、最近物を投げたり邪魔をされたりするので正直迷惑です。そして超ウソつきなのでやってないことをやったと言われ、結局自分が親から怒られます。親にも敵に回されます。ストレスです。家を出るまでは耐えたいと思いますが衝動的に消えたいと思ってしまいます。贅沢な悩みだとは分かってます。でも嫌です。自分は性格が悪いしバカなので、文句と思われるような言葉や冷たい言葉を言ってしまうので自分が優しかったらこんなことはないと思います。でも酷い言葉が口から出てしまいます。黙っているとまた文句を言われます。もう嫌です。この家から消えたいです。ここに居たくないです。マンション暮らしだし1人部屋もないので1人になれないです。親への有難さもちゃんと分かってます。どうすれば優しくなれますか?心優しい人になりたいです。

No.3048676 20/04/27 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/27 19:07
匿名さん1 

学校が休みなんですか?

No.2 20/04/27 19:09
匿名さん2 

優しいから消えたいと思う、人を傷付けるよりは自分を傷付ける方を選択してる。優しいから今耐えている。

No.3 20/04/27 19:12
匿名さん3 

あなたと同じ環境で同じ立場なら
みんなあなたみたいな精神になります。
だから安心してください。
なのであなたの周りの関わる人
例えば店員さんとか
友達とか
話聞いてくれてありがとうとか
感謝してみてください。
そうすればあなたの罪悪感が
薄れていくと思います。
十分にあなたは優しさを持ってますので
大丈夫ですよ!
絶対転機が訪れるので
頑張って欲しいです!

No.4 20/04/27 19:32
匿名さん4 


優しくなりたい。の方法ですが。

正直、優しくされないと優しくはなれません。
優しさを受けて自分が落ち着いたり、嬉しくなったり
勇気が湧いたり、他の人に優しくしたくなったり
そういった経験がなければ
どういう事が「優しい」か解らないですから。

また、優しいと 甘やかす は全く別のものです。

優しいとは、相手に対して愛情を持って
これからの成長や経験するであろう苦しい事に
対応できる様に、厳しくする事も含みます。

例えば
テニスの試合に出て優勝したいと思って居るのに
練習をサボりたい、苦しい練習をしない事を
受け入れる事は、優しさではなく甘やかし

何故キツい練習をするのか?理解できる様に
説明し練習させ怪我の無いように見守るのは
優しさ。
ではないかと思います。


そういった事も、実際に自分が経験し
結果があって解る事になり
自分が相手に優しくする場合に
どうしたら良いのか解るわけですから。


No.5 20/04/27 20:28
おしゃべり好きさん5 ( ♂ )

優しくなる必要はない、ただ強くなりなさい!!
そして自分1人でも生きていけるサバイバル術を、
1から覚えていきましょう、本やネットで勉強し、
強くなるといい、筋トレもして体も強くなろう。

自分は11歳で家出経験もあるし、野宿もある、
ワラと竹とビニールシートで小屋もどきを作り寝て
趣味である釣りで魚をつって、ナイフでさばいて、
焚き火おこして焼いて食べ、食べられる野草とか、
知識あるので食べたり、無人島でも生きていける、
知恵と忍耐力を磨きました。

No.6 20/04/27 22:07
お礼

>> 1 学校が休みなんですか? そうです。

No.7 20/04/27 22:09
お礼

>> 2 優しいから消えたいと思う、人を傷付けるよりは自分を傷付ける方を選択してる。優しいから今耐えている。 優しい言葉ありがとうございます。心が楽になりました(^^)

No.8 20/04/27 22:10
お礼

>> 3 あなたと同じ環境で同じ立場なら みんなあなたみたいな精神になります。 だから安心してください。 なのであなたの周りの関わる人 例えば… ありがとうございます。嬉しいです。これからは、感謝の心を持ちたいと思います。頑張ります‼

No.9 20/04/27 22:14
お礼

>> 4 優しくなりたい。の方法ですが。 正直、優しくされないと優しくはなれません。 優しさを受けて自分が落ち着いたり、嬉しくなったり … 詳しく教えて頂きありがとうございます‼自分はいつも優しさを受けていると思うので、自分もそうなれるように頑張ります☆彡

No.10 20/04/27 22:18
お礼

>> 5 優しくなる必要はない、ただ強くなりなさい!! そして自分1人でも生きていけるサバイバル術を、 1から覚えていきましょう、本やネットで勉強… すごいです‼(・□・;)
強くなれるよう努力します!

No.11 20/04/27 23:00
通りすがりさん11 

つらいですね。
毎日ちゃんと休めていますか?
親は、万能ではありません。
しかし、子供達が仲が悪いのは親の責任でもあると思います。
また、弟さんも未熟です。
物を投げたりするそうですが。
怖いですね。
私ならば本気でやり返すかもしれません。
まぁ参考にはなりませんが。。

性格ですが、主さんの性格が悪い印象は受けませんし、バカとも感じません。
逆だと思いますよ?

今は家族のことはあまり考えすぎずに、主さんの将来のことを考えましょう。どんなことに興味があります?

主さんの信頼されている、先生いませんか?
今は学校がお休みでしょうから、勝手が違うでしょうが、学校のカウンセラーの方に相談されてみては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧