注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

結婚するまで旦那の扶養に入っていた旦那の両親。 私と結婚して住民票を新居にうつ…

回答4 + お礼2 HIT数 577 あ+ あ-

知りたがりさん
20/04/28 16:58(更新日時)

結婚するまで旦那の扶養に入っていた旦那の両親。
私と結婚して住民票を新居にうつしたので義両親は扶養から外れました。
義両親は60代パート勤務です。

両親が扶養とそうでないのと、義両親の生活にどんな影響が出てくるのか分からないので教えて下さい!

No.3048918 20/04/28 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/28 00:59
匿名さん1 

義親に介護保険、国民健康保険の支払い義務が発生するだけでないかな?
国民年金もう支払ってないと思うから

No.2 20/04/28 03:05
匿名さん2 

引っ越しても結婚しても扶養のままに出来ませんか?

旦那と結婚する前から姑が旦那の社会保険の扶養に入ってます。
結婚しても、引っ越しても子供が生まれても扶養のままです。
姑は40代のパート(103万円以下)

No.3 20/04/28 03:08
匿名さん3 

住民票を移して別居でも、親を扶養に入れる事は可能ですよ?そもそも義両親の年収が低いから扶養に入れてたのではないですか。
少ない収入から、今後は自分達で健康保険料を支払う事になると思います。

No.4 20/04/28 06:50
通りすがりさん4 

所得税上の扶養と健康保険の扶養とは必ずしも一致しないことがありますが、他のレスがあるように、これまで健康保険上も扶養であったとして、それを外れることになるとご両親がご自身で国民健康保険に加入し保険料を支払うことになります。パート勤務先で健康保険に加入していなければですが。
仮定の書き方で申し訳ありませんが、扶養の内容がどうであったのかを確認されることが先だと思いますよ。また、別居することで維持できないこともありますし。私は、妻の父親(遠方に別居していました)を所得税上の扶養にしていた時期がありますが、健康保険上は国民健保に入ってもらっていました。

No.5 20/04/28 14:01
お礼

皆様有り難うございます。

義両親のパート先は大きな会社なので雇用保険には入れているかもしれません。

引っ越して住所が変わっても扶養に入れる事は可能なんですね!
もし義両親が少ないパート代でいろんなものを背負わないといけないなら、また扶養に入れてあげたいです。


・所得上の扶養
・健康保険の扶養

これの違いや入り方がよく分かりません。
まずは義両親がパート先で雇用保険に加入しているか確認すれば良いでしょうか??
もし雇用保険が無く国保の場合はうちの主人(息子)の扶養に入れれば良いですか?

No.6 20/04/28 16:58
お礼

自分で色々調べてみたのですが、
仕送りの証拠が必要なのですね…

うちは現在仕送りは行っておりません。
乳幼児と三人家族(共働き)で貯金もない生活なので毎月義両親のパート代以上の仕送りをするのは難しいかと思います…。
例えば義両親が一人月収8万だとすると二人で16万。16万以上の仕送りは厳しいです;
別居で扶養に入れてる皆さんは仕送りってされてるのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧