注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

契約見直しに…

回答8 + お礼0 HIT数 761 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/02/25 23:43(更新日時)

私ゎ大手会社に期間社員で働いてます。働いて今ゎ⑦ヵ月ななります。 別に仕事をしてるぶんにゎィャな事などミスするなどゎなく仕事ゎできるのですが…①つだけ問題がぁりまして…私ゎすぐに体調が崩れてしまい休みがちです。⑩月に①回上司に注意されて…今まで体調が良くなくても出勤してきました。 ケド…②月に入って一気に体調が悪くなり食べた物を吐いてしまったりしてしまぃ…昼勤の①週間会社を休んでしまぃました。病院にも行き診断書も会社にだしました。 次の週ゎ夜勤だったので体調を崩しながらも行き④日間ゎ仕事に行きましたが、⑤日目にゃはり悪くなり仕事に行ける状況でゎなってしまぃ休んでしまぃました。上司に電話をすると、怒った口調で「こんなにも休まれると、こっちとしても困るから契約見直しします」といわれまたした。 今の会社の上司ゎキラィです。こっちの体調の事など何も分かってゎくれません。私ゎ一体どぅすればぃぃんでしょうか?

タグ

No.304940 07/02/24 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/24 16:17
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

体調が良くない時は休むのが当たり前ですが、上司の言うコトも尤もですよ。仕事をしている以上、体調管理は自己責任です。それでも何度も休まなくてはならないのなら、あなたが働けるペースに合わせて契約を見直すのは至極当然ではないですか❓
逆に仕事を休まれる側に立ってみましょう。いくら体調不良だからと言っても出勤の予定が立たないのでは仕事に差し障りが出ます。周りにも迷惑がかかるんですよ☝
それから…もう立派な社会人なんですから小文字の文章はいかがなものでしょうね💧 上司がキライと言っていますが、仕事は好き嫌いでするものではありません。

No.2 07/02/24 16:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

体調のことをわかってくれないって書いてありますが主さんは自分が休むことで会社にどんな迷惑がかかっているかを知ってて言ってるんですか?

体調が悪く休むことは仕方ないけど、主さんは契約内容を守る必要があるのでわ?
主さんの休みが続くことで他の従業員・会社側に少なからず迷惑がかかりますよね?

雇う側は主さんのことだけじゃなく従業員みんなのことを考える必要があるし、主さんの体調・他の従業員のことを考え契約の見直しはある意味当然のことではないでしょうか。

今の会社に不満があるなら自分の体調を考慮してくれる会社を探せば良いと思います。

No.3 07/02/24 19:54
匿名希望3 

主さんの体調に合わせて働ける所を探すしかないですね~💦
大人として社会にでたなら、吐いたりしても仕事には行く!って人の方が多いと思います。体調崩しやすい人は、普段から気をつけてますよ。 上司の方は、当たり前のことを言ってるだけです。
どうしたらいいか…社会人としての自覚をもちましょう😃

No.4 07/02/24 20:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

学校じゃないので、しょっちゅう休まれたら会社も困りますよ。自己の体調管理も仕事の内です。
上司が嫌いでも関係ないかと…。上司もしょっちゅう休む主さんを嫌いかも知れないし…。期間社員ならなおさら使えないヤツは切られて当然です。例え仕事は出来ても遅刻や休みが多い人は迷惑ですので。
主さんの体調に合った職場を探してはいかがですか?

No.5 07/02/25 17:27
悩める人5 ( ♀ )

こんちは。私も、主さんの気持ち解ります。私も体力ないので。一ヶ月に一回は具合悪くなります。前は休んでたんですが、今は、上司にアンタなんて必要ない!と言われてたので、今はどんなに具合悪くても薬を飲み死ぬ気で仕事してますね。そしたら、今は、居て欲しいと言われて☺なんか嬉しかったですね。私は、これからも、休まず、頑張って行きたいと思います。主さんも、お互い頑張って行けたら、いいですね。

No.6 07/02/25 19:40
匿名希望6 ( ♀ )

今まで3年あまり、連続して2日以上休んだ事が無かった私が、病気で飛び飛びながらも5日間も休んでしまいました。しかもまだ完治には程遠い状態。
いくら周囲が気遣って「無理しないで」と言ってくれても、迷惑をかけている事実は事実ですので…出勤したらとにかく頭下げて仕事頑張ってます。働いてやってるのではなく、働かせてもらってるんです。
意識を変えましょうよ。

No.7 07/02/25 19:56
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

自己責任って言われても病気になりたい人なんていませんよね。でも会社の人もなんでも理解できるわけじゃないし、使いたいように人を使ってるんだろうからしょうがないと思います。

No.8 07/02/25 23:43
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は以前から歯ぎしりがひどかったんですが今の仕事始めてから2週間くらいで2回も歯が欠けました…しかも同じ所。前にも治療したことのある歯なんですが。それで歯医者に行くために仕事休みました。人間関係が嫌でかなりストレスたまります。動いてる方が楽なんですよね。励まし合うならともかく話をするのが疲れるんです。学校じゃないけど、学校みたいな雰囲気だなと思いました。

自分ではイヤじゃないと思っていても結構ストレスになるんではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧