注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

よく馬鹿とか利口とか言いますが本当の馬鹿ってどんな人だと思いますか? 1学…

回答6 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
20/04/29 12:01(更新日時)

よく馬鹿とか利口とか言いますが本当の馬鹿ってどんな人だと思いますか?

1学問の無い人
2他人の迷惑を考えない人、常識の無い人

3頭の回転が鈍く、起点の利かない人

4会社で仕事のできない人

5その他

No.3049760 20/04/29 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/29 10:41
匿名さん1 

せっかくの人生を楽しく過ごせない人は、皆馬鹿じゃないのかと自分を含めて思う時ある

No.2 20/04/29 10:41
匿名さん2 

このご時世に県外からパチンコへ行く輩

No.3 20/04/29 10:45
匿名さん3 

いまでいうとアベマスクや10万支給に便乗して
人を騙そうとする詐欺師
2かな

No.4 20/04/29 10:45
匿名さん4 

5. 洗濯物干してるとき、覗いてくる隣人

No.5 20/04/29 10:54
通りすがりさん5 

マジレスしますね?


ばか
【馬鹿・莫迦】
《名・ダナ》
1.知能の働きが鈍いこと。利口でないこと。また、そういう人。
 「―とはさみは使いよう」(使いようによっては役に立つの意)

2.まじめに取り扱うねうちのない、つまらないこと。また、とんでもないこと。「―なことをしたものだ」「―を見る」(つまらない目にあう)。冗談。
 「―を言う」


つまり、
勉強が出来ない人というより、
勉強の仕方がわからない、不器用な人。
勉強をする意味がわからないとか言い訳を作り、勉強をしなかった人。
本当はやれば出来るのに、やらない人の事を指す言葉だと、俺は考えてます。

ちなみに、
「学問が無い」という言葉は不適切かと;
この場合、「学歴が無い」「頭が悪い」「勉強が出来ない」などが適切。

No.6 20/04/29 12:01
匿名さん6 

5 身の丈を分かってない人

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧