注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

娘の名前を愛河(アイガ)にしようかと思うのですが、どう思いますか?

回答29 + お礼9 HIT数 1091 あ+ あ-

匿名さん
20/04/30 22:48(更新日時)

娘の名前を愛河(アイガ)にしようかと思うのですが、どう思いますか?

タグ

No.3049847 20/04/29 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.38 20/04/30 22:48
恥ずかしがり屋さん38 

さっき、投稿主さんが「パンチがない」と言っていましたが、自分の子供にパンチ入りません。

私はキラキラネームをつけられ、人生に苦労しています。

就活もままなりません。
お願いします、どうか「あいか」さんにしてあげてください。

No.37 20/04/30 19:03
お礼

愛河 いとしきけものたち
謎の美女祥子さんの書き下ろしフォト官能小説
謎の美女祥子さんのような美しい女性になって欲しいです

No.36 20/04/30 16:39
匿名さん36 

中国人なんですか?

No.35 20/04/30 15:55
匿名さん35 

アイガあればそれに尽きないと思います。

No.34 20/04/30 15:44
匿名さん34 

子供が気に入ってくれるかどうかですよね
私なら 「あいか」がいいかな

ちなみに名前の由来等は 学校の授業で発表する機会が必ずと言っていいほど あります

No.33 20/04/30 13:42
匿名さん33 

10年以上前のEテレの「からだであそぼ」にアイーガアイガって歌があった。
愛→アイ→I→私→我
河→ガ→我
「我・我」て、自分ばっかりの人になりそう。

No.32 20/04/30 10:36
匿名さん32 

読めるから良い

No.31 20/04/30 10:05
匿名さん31 

痛々しい。。。

ヤンキーの頭悪い親がつけた
イメージ。。。

イメージね。

No.30 20/04/30 08:02
お礼

彼女の名前が愛河だったら、アイガー
って叫びたくなる

No.29 20/04/30 07:35
匿名さん29 

【あいが】は、慣れ親しまれてる歌の歌詞のフレーズや、教科書に載ってる文章の中によく出てくる言葉と同じ発音だと思います。

お子さんがクラスメイトからかわれる原因になりませんか?

No.28 20/04/29 22:53
匿名さん28 

男の子っぽくない?

No.27 20/04/29 22:15
匿名さん27 

うーん。アイカ?アイガとは読めなかった。愛は『まな』とも読みますが…。

読めない漢字は医療業界でも問題視されてますよ。

No.26 20/04/29 21:39
匿名さん26 

濁点があるといずれ嫌がると思います。

No.25 20/04/29 20:04
匿名さん25 

愛河(あいが)もいいとおもうけど、愛河(まなか)はどうかな?
パンチ効いてないか(笑)

No.24 20/04/29 19:44
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

女の子で ガ はないやろ笑
可哀想すぎるわ。
センスない

No.23 20/04/29 19:41
匿名さん23 

名前の最後に「が」はやめた方が良いと思います。
格好良いというよりはちょっとごつい印象です。

No.22 20/04/29 19:35
匿名さん22 

メガネの〜アイガン♪

No.21 20/04/29 19:02
匿名さん21 

主が 愛河 と改名してみましょう。
呼ばれる娘の身を体験するのも、親の務めです。

No.20 20/04/29 18:30
匿名さん20 

テンガとあだ名がついて一生言われそう

No.19 20/04/29 14:04
おしゃべり好きさん19 ( 40代 ♂ )

山の名前かと思いました。(アイガー)
北壁が登り下りが大変かスイスにある山ですね。別に音読みどうしですので、不自然な響きはないのですが。

No.18 20/04/29 13:50
匿名さん6 

私は仕事柄沢山の名前を見ますが
同じ愛でも、愛菜(みいな)愛結(あゆ)愛依(めい)愛(めぐみ)と読み方が違ったりあて名も多いですからね。
愛蘭(あいら)って名前の女の子も居ますし、余談ですが「りりぃ」って名前の子も居ますよ。

読めない名前が多い中でも、愛河(あいが)ちゃん、読めるし何もおかしいとは思わないですよ(^^)

No.17 20/04/29 13:48
匿名さん17 

濁音に違和感

No.16 20/04/29 13:44
匿名さん16 

女か男かもわからないし
源氏名に見えて…

No.15 20/04/29 13:40
匿名さん15 

アダルトグッズのテ○ガに似てるといじられそうだし、本人も嫌がりそう。別メーカー品っぽい。

No.14 20/04/29 13:23
お礼

>> 12 夜の仕事の源氏名っぽくて… 好き嫌いがはっきりするお名前かなと思います。私は苦手かな…ごめんなさい ぽくてじゃなくてそれ

No.13 20/04/29 13:22
お礼

>> 6 名前の由来、なぜその名前にしたのかがちゃんとしていたらどんな名前でも意味があっていいと思いますよ。 ありがとうございます

No.12 20/04/29 13:22
匿名さん12 ( ♀ )

夜の仕事の源氏名っぽくて…

好き嫌いがはっきりするお名前かなと思います。私は苦手かな…ごめんなさい

No.11 20/04/29 13:22
お礼

>> 5 河があることで一瞬男の子?って思った。 あいり、あいか、あいなどがいいと思う。 愛とかいて『めぐみ』と読む人いたな…。 ありがとう

No.10 20/04/29 13:21
お礼

>> 4 愛が付く名前には重い印象を受けますし幸せにならなかった人を思い出します。すいません。 そうですか

No.9 20/04/29 13:20
お礼

>> 3 わきが に似てる。 全然似てない

No.8 20/04/29 13:20
お礼

>> 2 やめとこう。 「あいか」なら良いと思う。 パンチが効いてない

No.7 20/04/29 13:19
お礼

>> 1 キラキラし過ぎず、 今の時代にはちょうど良いと思う。 可愛くてかっこいいでしょ

No.6 20/04/29 13:19
匿名さん6 

名前の由来、なぜその名前にしたのかがちゃんとしていたらどんな名前でも意味があっていいと思いますよ。

No.5 20/04/29 13:18
匿名さん5 

河があることで一瞬男の子?って思った。
あいり、あいか、あいなどがいいと思う。
愛とかいて『めぐみ』と読む人いたな…。

No.4 20/04/29 13:16
匿名さん4 

愛が付く名前には重い印象を受けますし幸せにならなかった人を思い出します。すいません。

No.3 20/04/29 13:15
匿名さん3 


わきが に似てる。

No.2 20/04/29 13:14
匿名さん2 

やめとこう。
「あいか」なら良いと思う。

No.1 20/04/29 13:14
匿名さん1 

キラキラし過ぎず、
今の時代にはちょうど良いと思う。

  • << 7 可愛くてかっこいいでしょ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧