注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

離職して1年経ちます。 前の職場は人間関係に悩んでいました。自分を騙して1日1…

回答7 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
20/04/30 15:06(更新日時)

離職して1年経ちます。
前の職場は人間関係に悩んでいました。自分を騙して1日1日1ヶ月1ヶ月1年1年と、仕事を続けていましたが、食べられなくなり、点滴することになったりで、情緒不安定になってしまい辞めました。

辞めて最初の頃は、もう行かなくていいんだぁと心から安心するまでに時間が掛かりました。人は1人では生きていけない。わかってはいるけど、とても人が怖いです。人が嫌いと、思っていました。

なにも考えたくないなにもしたくない
と、時間はただただ過ぎていきました。
通常に戻らなければと思うたび、苦しくて仕方ないのです。

自分に掛かる最低限の支払いはしてきましたが、もう仕事をはじめないと、お金が底をつきそうです。

実家にいさせてもらっている。
点検代10万貸してもらいました。
親に就職のことを言われます。
言う権利があることもわかっています。
が、言われると苦しくなって消えたくなります。

なにをしたいの?
どうしていくつもりなの?
答えられません。

今の自分に罪悪感もあるし
やらなければいけないことも十分わかっているけど 逃げたくて仕方ありません。

今までも自分から親に相談したことなく、辛い悲しいことは言えませんでした。親身になってくれてるんだと思うけど、否定的で責められるので話したくなくなります。

今日母親に1年もの間なにも考えなかったの?だらだら過ごしてたの?なにがしたいとかなにならできるかとかは?と言われました。
私は私なりに闘ってたけど、仕事のことについてはそこまで真剣に考えられなかった。したくないからです。でもこのままで言い訳じゃないこれしか今の自分にはありません。

定期的に消えたいと思ってしまう。
これを言うと周りが嫌な気持ちになるので言えません。

なのでここで言わせてもらいました。

消えたい

違う本当は助けてほしいのかも
皆いろんなことを言ってくるけど、
最後絶対言う言葉があって
決めるのは自分だよと言うんです。

わかってるよ
でも、決められないから苦しいんだよ
わかってるよ (助けて)

No.3050554 20/04/30 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/30 13:22
通りすがりさん1 

まだ働く段階じゃないんだと思います。
今、強引に働きだすと、今よりひどくなってしまうと思うな。
一年は、同居人からしたら、働けると思う期間かもしれないけど、心の病気ってそんな簡単には治らない。
再度、仕事できなくなるよりゆっくり休んだらいいと思うよ。

少し何かしたいと、主様が思うようになったら、
就業支援というのがあるから、
通っている病院のケースワーカーか、役所などで聞いたりしてみては??
一人で仕事探したり、悩むより、
後ろに支えがあると思えば、楽になるよ。

No.2 20/04/30 13:26
匿名さん2 

可能なら通院やカウンセリングも利用したほうが良いと思います。

No.4 20/04/30 13:53
匿名さん4 

心の回復にもう少しかかるのかもね。

でも、あなた1人で考え込んでいても前に進まないような気もします。
スレの最後に書いている、決めるのは自分だよ、当然の言葉です。

でもそれが出来ないなら、具合的な助けがないと1人で解決できない。
他の方の回答にあるように然るべき所に相談に行くのも考えましょう。

そして、お母さんに言われる事も、それも仕方がない事です。
他人からすればもう1年なのに…、でしょうね、あなたがこのまま引きこもってしまわないか心配もあるのだと思います。

お母さんが何も言わない優しい人なら、あなたも居心地が良くて焦りもなくそのまま引きこもってしまうかもでしょう?
ちょっと発破をかけられるくらいでないと行動に移れないわ。

お母さんに気持ちだけでも理解してもらいたいなら、スレに書いていた事を紙に書いて渡したら?
もう少し待って欲しい、と。
手助けが欲しいならそう書いてみては?

No.5 20/04/30 14:24
匿名さん5 

頑張るという言葉だけに執着してるように見えます。
仕事が嫌と仰っていますがいろんな仕事がありますからね?
別に前と同じ業種、職種じゃなくてもいいんですよ。
仕事をやめてやりたいと思ったことを仕事にすればいいんです。

あと、実家にお世話になっていますが、
明日親が死んだらどうするんですか?
その覚悟はありますか?
親におんぶにだっこしてもらっているご身分で好き嫌いできるのは今だけですよ。

No.6 20/04/30 14:28
匿名さん6 

まず、ボランティアなどから始めるのは辛いですか?自分の行きたい時間に行けるし、自分も癒されます、地域のNPO団体など紹介してると思うからみてみてくださいね!応援したます📣

No.7 20/04/30 15:06
匿名さん7 

対人恐怖症気味かもしれません。
まずは人に対して耐性をつける必要があります。

そもそも所詮世の中、「人の不幸は蜜の味」と、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない、それしか考えてない悪人だらけです。

当然、そんな奴等は、罪を反省したり、被害者に対して謝罪したりするわけがないですから、もう放念するしかありません。

ですが、そんな奴等も、因果応報の法則によって、必ず痛い目を見ますからご安心を。

そして、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪人に誹謗中傷されたり、何を言われようが、「カラスが鳴いてるわ〜」と、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、Noという時はNoと言ったり、正当防衛も必要です。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人に対しても、自然体で楽にいられます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧