注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

一人息子がこの春進学のため他県で一人暮らしを始めました。 専門学校なのですが、…

回答1 + お礼1 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
20/05/01 20:33(更新日時)

一人息子がこの春進学のため他県で一人暮らしを始めました。
専門学校なのですが、四月初めは数日学校がありました。しかし、コロナの感染が進み、
学校は休校になりました。

とは言え、その当時、息子の住む県の感染者は二桁の前半でしたので、私は「実家に帰って来れば?」と言いました。

でも、同居の祖父母に万が一うつしたら嫌だ、という思いから、息子は帰らないことを
選びました。その時点で、私達の住む県では初の感染者が出たばかりでした。


息子の選択は正しかったとは思うのですが、終息まで長期戦だと聞くと、気が重くなります。
とても社交的でスポーツが大好きな息子が、毎日狭いワンルームマンションでじっとしていると思うと、精神的にかなりきついのでは、と心配です。

おまけに、入学した学校はオンライン授業もしてくれず、何もすることがない毎日です。
高い学費( 国立大の3倍くらい )を払っているのに、と腹立たしいです。

実家に帰ってきていたって、することがないことに変わりはありませんが、やはり安心です。

このまま最悪1年くらい会えないのでは、と不安になったりします。

うちの息子と似たような状況のお子さんをお持ちの方、お気持ちをお聞かせ下さい。

No.3051447 20/05/01 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/01 19:20
匿名さん1 

気持ちはいたいほどわかる
私も両親に2度と会えないかも

でもね
家族を危険に晒す、自分の身を危険にさらすなら
帰らないで無事を祈る
これを守らないからみんなに広がり
都会の人帰ってくるな!とか言われたり、帰った先で白い目で見られる。

今は郵送で何か送ったり、テレビ電話や手紙もある時代です

No.2 20/05/01 20:33
お礼

>> 1 ありがとうございます。

昨日まで感染者の数が少なかったので、もしかしてこのまま減少するかも、と一縷の望みを抱いて
いたのに、今日は再び感染者が増加して、がっくりきました。

私自身は大学時代を本当に楽しく過ごしたので、こんなタイミングで一人暮らしを始めた息子が
気の毒になってしまいます。

でも、医療関係の方々はもちろん、感染の危険の中、毎日の暮らしを支えて下さるスーパーの店員さんたちには本当に感謝しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧