注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

内縁の関係で約10年経ちます。 彼を完全に信用することは出来ません。過去に多少…

回答3 + お礼3 HIT数 653 あ+ あ-

匿名さん
20/05/05 03:07(更新日時)

内縁の関係で約10年経ちます。
彼を完全に信用することは出来ません。過去に多少ありました。
でも、お互い良い面もあり、別れられません。

昨年の今頃、私の母親が病気で長期入院になり、私は地元に帰ってました。
昨年GW、彼は自ら、または母親とプチ旅行に行くと言ってました。
彼は普段、仕事のストレスあり、休日にリフレッシュするのが生きがいという様子でした。

私の母親のことで、とても辛く悩む日々が数日ありました。
(私自身、精神的に病あり、不眠あり余計に辛くなり、我慢出来なくなり)話せる友達いない、気が狂いそうになり、初めて警察(110番)してしまいました。


彼のリフレッシュを邪魔してはいけない、、、と思って、
邪魔したら怒られそうだし、、、

彼には、彼の連休が落ち着く頃(彼の都合良さそうな頃)に、電話で話しました。

私の母の病気(衰弱した姿を見てるのが辛くて)病院や家族と治療法でも合点いかず、精神的な我慢越えてしまい、警察に電話してしまったことその他。

私としては、本音は、人生でとても辛い時に、タイムリーに彼(互い時間を合わせて)話したかった、、、でも、遠慮した。

彼が自らまたは母親と旅行中に、普通、タイムリーに暗い込み入った話は出来ませんよね?

人生で、かなり辛い悩みあったとしても、まずは相手の状況次第で、しばらく我慢するのは当然ですよね?

彼と彼の母親にとって、私の母親は他人なので、、、まして、私と彼は内縁なので、、、

タイムリーでなくても、後日、話せるなら良しとするしかないですね?
人生において、タイムリーに話したいと思っても、相手の都合で話せない時あるし、相手の邪魔するのは、大人気ないことですよね?


母のことは昨年色々ありましたが、体調は昨年秋から、少しずつ落ち着いて、ひとまずホッとしてます。
コロナは怖いですね。心配です。











No.3051707 20/05/02 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-05-02 15:10
通りすがりさん5 ( ♀ )

削除投票

自分だったら、辛いことがあったとしても、相手の旅行中には電話しませんね。
一人旅だったらともかく、相手が母親連れなら内容を聞かれてしまう可能性もあるし。
後日落ち着いてから話すほうが、お互いに話も理解しやすいと考えます。
ただ、完全に信用していない人に、辛い胸の内を話すことはしないかもしれません。
信用しているからこそ、本音を打ち明けられると思いますから。

友達がいない、頼れる人が誰もいないとなると、彼が人生の全てのようになり依存度が高くなってしまいませんか?彼を信用できないなら、依存度は低いほうがいいと思いますが。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/02 10:08
通りすがりさん1 

本当に愛し合っているなら、?は全て、答えはNoです。
どんどん話し合えばいい。

No.2 20/05/02 13:22
匿名さん2 

その状況で、なぜ警察(110番)なのでしょうか。
精神的にいっぱいいっぱいなのかもしれませんが、警察に電話する辺り、判断能力が正常ではありません。

No.3 20/05/02 14:20
お礼

>> 1 本当に愛し合っているなら、?は全て、答えはNoです。 どんどん話し合えばいい。 ありがとうございます。

本当に愛しあっていないのかもしれません。
性格があってないのかもしれません⁈

以前に、何度か大きな喧嘩しました。喧嘩するのは苦痛に感じました。

遠慮して、お互い相手の都合を考えながら、なるべく本音を押さえつつ、生活していくのが仲良くやっていけることだと学びました。
互いにとって良いことだと、、、

たまには本音をぶつけることもあります。


No.4 20/05/02 14:39
お礼

>> 2 その状況で、なぜ警察(110番)なのでしょうか。 精神的にいっぱいいっぱいなのかもしれませんが、警察に電話する辺り、判断能力が正常ではあり… ありがとうございます。

私は精神的に少し病持ちです。警察に電話したのはおかしなことだと思います。

昨年は母の病気のこと(周囲のことも含めて)で、辛過ぎて我慢出来なくなり、自殺したくなったのです。
でも、死にたくなかった、、、誰かに話したかった、、、聞いてもらえそうなところ、、、警察しかなかった。
命の電話にかけました、、、なかなか繋がらなかったので、、、

警察の方へ感謝します。
今後、110番でなく、何か困りごとがあったら、電話相談の番号を教えていただきました。
その後、数回かかけました。

本来は、かかりつけ医(精神)相談すべきですが、、、
後々、少し相談しました。



No.5 20/05/02 15:10
通りすがりさん5 ( ♀ )

自分だったら、辛いことがあったとしても、相手の旅行中には電話しませんね。
一人旅だったらともかく、相手が母親連れなら内容を聞かれてしまう可能性もあるし。
後日落ち着いてから話すほうが、お互いに話も理解しやすいと考えます。
ただ、完全に信用していない人に、辛い胸の内を話すことはしないかもしれません。
信用しているからこそ、本音を打ち明けられると思いますから。

友達がいない、頼れる人が誰もいないとなると、彼が人生の全てのようになり依存度が高くなってしまいませんか?彼を信用できないなら、依存度は低いほうがいいと思いますが。

No.6 20/05/02 15:39
お礼

>> 5 ありがとうございます。

その通りですね。
やはり、相手が旅行中に、自分の込み入った内容は避けた方がイイですね。避けました。

旅行前から、連休は自ら(彼自身)時間を大切にしたいと言われてました。
リフレッシュ時に、彼女から依存な話ばかり聞かされたくないのでしょう。いくら、困った事でも、、、旅行が終わるころが都合イイのは、最もです。

私的には、昨年は人生のピンチでした、、、
誰だって、ピンチは何度かあると思います。

今、コロナでピンチを感じてる方々は多いでしょう。

どこまで、相手に頼っていいのか。
自らで、耐えるか、他で発散させるしかないですね?
パートナー、家族、友達、皆、個々であり、それなりにしか関われないと割り切るしかないですね?

甘え過ぎてはいけない、、、
と分かってますが、時には、依存したいと、、、










投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧