注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

私は日本の田舎に住んでますが単刀直入に言って、田舎は糞だと思います。 自分がこ…

回答11 + お礼5 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
20/05/03 22:48(更新日時)

私は日本の田舎に住んでますが単刀直入に言って、田舎は糞だと思います。
自分がこんなとこに生まれたこと自体呪ってるけど、田舎の閉鎖的な環境にもう我慢できません。
こんなとこで一生終えるなんて人生損してますよね。早く都会に行きたい。
というか何で田舎はこんな何もかもが糞で終わってるんですかね?田舎の学校とかキングオブ糞です。閉鎖的な学校で子供たちは可哀想。都会の子供みたいに遊ぶ街も近くにないからガス抜きすら出来ない。東京が先の進んだ未来世界にいるなら田舎はいつまでも遅れた非文明土人国のままですよ。こんなんだから田舎は見下されるんだよ、都会人から。

No.3052767 20/05/03 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/03 19:18
匿名さん1 ( ♂ )

ワイは田舎住みやけど?

No.2 20/05/03 19:20
匿名さん2 

都会人から見下されてるとは思ったことないな。


でも、学校は保育園、幼稚園から下手したら高校まで一緒って子が多いですからね~。
どうしてもスクールカーストは固定されたまま学校だけが変わっていくって感じですよね。


No.3 20/05/03 19:20
匿名さん3 

よし!いくぞぅ。みたいや。。

No.4 20/05/03 19:20
お礼

>> 1 ワイは田舎住みやけど? 田舎の何がいいんですか?

No.5 20/05/03 19:22
お礼

>> 2 都会人から見下されてるとは思ったことないな。 でも、学校は保育園、幼稚園から下手したら高校まで一緒って子が多いですからね~。 ど… そう!だから世界が狭いまま大人になる人が多い。
あと田舎の学校の先生は本当に最悪だと思う。何か思い出しただけで吐き気してくる。

No.6 20/05/03 19:22
匿名さん6 

自分も田舎が嫌で上京したタイプの人間で、東京で過ごしたほうが田舎より長くなりました。
田舎の良さもあるし都会の悪さも実際はあるかなあ。
実際自分で体験するのが一番です。

No.7 20/05/03 19:23
匿名さん7 

引っ越せば?

No.8 20/05/03 19:24
お礼

>> 6 自分も田舎が嫌で上京したタイプの人間で、東京で過ごしたほうが田舎より長くなりました。 田舎の良さもあるし都会の悪さも実際はあるかなあ。 … なるほど。
田舎にはもう絶望しています。
若い人いないし。枯れた年寄りばかり。

No.9 20/05/03 19:30
匿名さん9 

そこまで言うなら、出るでしょ、普通……(・・?)

No.10 20/05/03 19:34
経験者さん10 

うちは代々東京ですが、正直田舎嫌いです。
前は反対で、田舎に憧れさえ持っていましたが、夫の転勤で数年間地方に暮らした時に現実を知り、田舎はクソだと思いました。
何故なら地元では当たり前に尊重されていたプライバシーが、ない!
女は子供を産んで一人前だとか、時代錯誤がまかり通ってる!
セクハラの概念も薄いから、未だに当たり前のように、お酒を女につがせる!
アレルギーを食わず嫌いだと言い、ワガママ扱いする人間が少なくなかった!
…もう二度と住みたくないです。

No.11 20/05/03 19:38
お礼

>> 10 田舎の年配はクソしかいないんです。
狭い世界、価値観しか知らないから、むしろ可哀想ですね。
早くお金貯めて脱出しよっと。

No.12 20/05/03 19:55
匿名さん12 

逆に、田舎っていいなーって田舎に移住してくる都会人いるけどね…。

No.13 20/05/03 20:04
お礼

>> 12 田舎にあるのは自然だけ。

人間はクソしかいない。

No.14 20/05/03 21:54
匿名さん14 

私も田舎です。
ただ、田舎でもピンからキリまでですよね。

多分主さんは相当な田舎なのでしょう。
私が住んでいる田舎はまだましな方。

でも、職場の田舎の中の田舎に住んでいる人の話しを聞くと、やはり田舎の中の田舎は普通の感覚では暮らせない所ですね。

学校も確かにそう。
一学年1クラス25人くらいが小一から中3まで9年間同じ、親も同じ、その狭い世界の中で色々な事があっても逃げられない、逃げたら終わり2度と戻れない…、大変な世界だと思います。

近所付き合い等も、今のこの日本にそんな事が罷り通るのかと呆れるような事が今でも堂々となされているような所もあります。


私は結婚するまで都心育ちだったので、とてもそんな田舎は話を聞いただけでも無理です。

主さんがそのど真ん中に居るなら、その気持ちも理解できます。
そんな所に居る子供は大人になれば他所の世界に出るべきです。

だから田舎は過疎になるのです、仕事がないとかそんな問題だけではないと思います。


No.15 20/05/03 22:09
通りすがりさん15 

ド田舎生まれだから気持ち分かる。
県の中心地に出てきて就職しましたが田舎との違いに愕然としました。
絶対に帰りたくないと思い、結婚も都市に住む条件の人としました。
老人になっても田舎に帰りたいとは思わない。

No.16 20/05/03 22:48
匿名さん16 

本当に田舎が嫌いでちゃんと考えてる人は、18くらいで出ますよ。

都会の人が田舎の人を見下す…というか呆れるのは、田舎を嫌いと言いながらウダウダと田舎に暮らす人がいることですね。
自分で変えるだけのエネルギーがないから、見てて笑えるんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧