注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

5月末日以降の自粛はどうなる? あなたの見立ては? お聞かせ下さい

回答3 + お礼2 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
20/05/04 19:17(更新日時)

5月末日以降の自粛はどうなる?

あなたの見立ては?

お聞かせ下さい

No.3053417 20/05/04 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/04 18:45
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

三密を避けながら生活して行く上で好ましいものから解除になると思います。パチンコは後回しにされそう・・

No.2 20/05/04 18:48
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

5月末で解除されません、どうせ再び延長しますよ~苦笑
まだ隠れ感染者、コロナ予備軍はかなりいると思っている、
そして大量感染の第2波もかならずあると想定しています、

株価の下落、運気の浮き沈み、月の満ち干きがあるように、
そう簡単にコロナが終わるわけがない、5月末では時期早々、
じっさいには夏~秋まで再延長の繰り返しでしょう、
政府の無策、無能ぶりに呆れてる国民も多いだろうし、
我慢に、しびれを切らした一定の国民は従わず外出する、
そこからコロナ感染が出て増えていくはず。

マスクも届かない、給付金10万も未だに配給されない、
こんなお粗末な現状で解除なんかできるわけもない。

No.3 20/05/04 18:52
お礼

ウイルスが湿気、紫外線に弱いだろうと想定して、5月末日の感染者の増減で判断しようという政府の見立てではないでしょうか?

しかし、世界ではブラジル、南アフリカ等も感染者が増えているという情報も目にします。

パンデミックな故に、今後は、本当に楽観視できないし、慎重な行動をしないといけませんね。

こんな、世の中、社会、誰が?想像した?令和になるときに ね

No.4 20/05/04 18:53
匿名 ( E41Vw )

取り敢えず、GW明けから5月末までの延長になるのは、予想していた通りです。

毎日の東京の感染者数を見ていると、GW明けに解除にはならないだろうと。

5月末でも難しいと考えています。

しかし、休業しているお店、仕事が減ったり、切られたりした人の生活の支援をもっとしなければ、倒産や自殺者がまだまだ増えます。

No.5 20/05/04 19:17
お礼

5月末日での感染者増減によって、その後の判断でしょうが、事業主の淘汰は、個人的には仕方ないことだと捉えています。

資本主義。お金が続かない、ない人、会社、集団は消え去る。歴史が語ってます。

有事の際、そこ。だと個人的には思っています。それを、繰り返していまがある。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧