パソコンの処分について相談です。 2007年頃に買ったWindowsVis…

回答3 + お礼1 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
20/05/06 10:51(更新日時)

パソコンの処分について相談です。

2007年頃に買ったWindowsVistaのノートパソコンを捨てたいです。

充電していても電源すら入らず、充電のケーブル自体もどこかへいってしまいました。

それくらい壊れていても、データ消去サービスを依頼すべきでしょうか?

No.3054357 20/05/05 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/06 00:48
匿名さん1 

個人情報の類が入っているのなら、した方が良いと思います。
HDDだけを部品取りして海外等に安く流す可能性もゼロではありませんので。

No.2 20/05/06 04:36
通りすがりさん2 ( ♂ )

捨てるのなら物理破壊でOK
あるいはローレベルでも良い気もする。
国家機密とかならまだしも費用対効果を考えたら疑問っす

No.3 20/05/06 07:54
匿名さん3 

ハードディスクの情報要らないの?外付けとかで再利用もできると思うけど。
RAMはハンマーで割るよ。

No.4 20/05/06 10:51
お礼

>> 2 捨てるのなら物理破壊でOK あるいはローレベルでも良い気もする。 国家機密とかならまだしも費用対効果を考えたら疑問っす 物理破壊!?女でも出来るでしょうか……
もしデータ消去なしでいいなら無料で市が回収してくれるんですよ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧