注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

24歳バツイチ子持ちです。 離婚して約2年。好きなの人が出来ました。 彼から…

回答3 + お礼3 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
20/05/07 01:35(更新日時)

24歳バツイチ子持ちです。
離婚して約2年。好きなの人が出来ました。
彼からよく話しかけられて、私もかっこいいと思っていたので、LINEを交換しました。
一番最初に、子供がいることは伝えてあります。
彼は独身です。
私が体調が優れない時は大丈夫?とLINEくれたり、2人でご飯食べに行こうと誘うといいよ、どこにしようか。とこんな感じの対応でした
コロナで行けてませんが、落ち着いたら必ず行こうねとわざわざ言ってくれたりもします。

お互いに好意はあるから
話したり、容姿を褒めてくれたりするのかな?と思ってしまいますが、
バツイチ子持ちを、どう思っているか
心配です。

正直、彼は独身だし、
割と軽い気持ちなのかもしれませんよね。

子供がいて、恋愛なんてするものではないかもしれませんが、
もしとてもいい人がいたら
息子のお父さんになって欲しいと
私の我儘ですが思ってしまいます。

彼とはどう接していくのが一番かなと
悩んでいます、、、


No.3054970 20/05/06 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/06 21:40
匿名さん1 

子供は何歳なんですか?
世の中変なニュースが結構あるけん
なかなか難しいですよね…
みんながみんな、そんな人ばっかりじゃないだろーけど貴女がその人にバカにならなければいいんじゃないですかね。

No.2 20/05/06 21:41
匿名さん2 

彼は婚暦なしという事ですか?
お子さんを預ける事ができる環境なら、一、二度ほどお二人でお食事に行ってみて告白されたら、バツイチ子持ちだから将来は子どものことを一番に考えてほしいと伝えてみて彼の誠意を確かめてから交際した方が良いですよ。
私は子連れ再婚しましたが相当に器の広い人じゃないと上手くいかないです。

No.3 20/05/06 22:04
匿名さん3 

初めまして。
主さん、まだお若いから彼もきっと若いのでしょうか?
お付き合いするのはいいと思いますが、初めの何年かは子供には合わせたりしない方が良いかもしれませんね。
その際には誰かに預ける、どこかで預けるなど必ずしてください。
それが無理なら交際するのも諦めた方がいいかも?
家子供だけに置いておくなんて事は絶対にやめてくださいね。

その彼とはどのくらい続くか分かりませんし、ある程度交際が続いてから、真剣に子供して一緒になる事を考えた方がいいと思います。

子供に会わせるのは、お互いの気持ちが固まってから、でもそれからも子供と彼が仲良くやって行けそうかしっかり様子をみてくださいね。

私も子連れ再婚です。
連れ子のことをよくしてくれていたので結婚しましたが、やはり上手くいきません。
近々離婚しますけどね。
やはり生半可な気持ちではなかなか上手くいかないものです。
自分だけならいいけど、子供の人生も背負いますからね。
子供の事よく考えてあげてくださいね。

No.4 20/05/07 01:08
お礼

>> 1 子供は何歳なんですか? 世の中変なニュースが結構あるけん なかなか難しいですよね… みんながみんな、そんな人ばっかりじゃないだろーけど… 子供は3歳です。
宝物ですね。
辛いニュースがたくさんありますよね。
私も出来れば離婚したくなくて、複雑な家庭にしたくなかったのと、父親のそばにいながら成長してほしかった気持ちもあり、本当の父親とはそれが叶わなかったので、息子には申し訳ないです。

恋愛と子育ての両立は相手の理解なしでは難しいですね。。。

No.5 20/05/07 01:15
お礼

>> 2 彼は婚暦なしという事ですか? お子さんを預ける事ができる環境なら、一、二度ほどお二人でお食事に行ってみて告白されたら、バツイチ子持ちだから… ありがとうございます
彼は結婚歴なしで、彼女もいないです。

子供は幸いにも預けることが出来ます。
そうですよね。やはり告白されてからが良いですよね。再婚後どうですか?

No.6 20/05/07 01:35
お礼

ありがとうございます。
彼は2つ上です。

子供は両親に
預けることができます。
やはり生半可な気持ちでは付き合うのもやめたほうがいいですね。
どんな風になっても、息子には常に一定の態度笑顔で接していきたい、
自分の事情に巻き込みたくないな
スクスク育って欲しいなと、思ってます

結婚して離婚して、
夫が私を幸せにしてくれると思ってたのが間違いだったんだなぁと気づき
自分を幸せにしてくれるのは自分と息子なんだと最近になってようやく分かりました。長続きしなかったわけです。

色々難しいなぁと感じます


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧