はあ~、もうイライラ。 「もし発注できなくなっていたらABCに確認してもら…

回答1 + お礼1 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
20/05/07 19:17(更新日時)

はあ~、もうイライラ。

「もし発注できなくなっていたらABCに確認してもらうしかありません、もしだめだったら新規に入れ換える必要があります」

だけいわれても、発注できなくなってる、は、どこの何の段階で気づく事ができるのか、そしてそれは6種あるうちのどのシステムなのか、

そこまで説明しないと分からなくない?

入れ換えるのはアナタまだやったことないから、もしそうなったら一緒にやりましょう、って、

わたしならそこまで言葉にしてあげて、安心させた上でやらせるけどな。

なんでこう、相手の立場や視点に立てないかな。

わたしが神経質なだけかしら………

相手の立場に立って教育やってきたつもりが、その経験がよくないほうに向かっちゃってるのかな。

人に文句言っちゃダメダメ。

でも、やっぱ、毎日イライラする。

やりましょう、って言いながら何十分も放置して、おもむろに「どう?」って聞かれても、どうもこうも、1回も教えられた事の無い業務を勘で進めていいの?

だめだ、文句しか出なくて、自分がダメ人間に感じる。

いい人は、こういう時でも自分が悪いって思えるんだよね。

わたしが悪い。

わたしが悪い。

No.3055259 20/05/07 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/07 14:38
匿名さん1 

主さんはやる気もあって勘もいいようなので、自分からどんどん聞いてみてはいかがでしょうか?
教える側の方が想像しているよりも、主さんの理解スピード、仕事の処理能力が高いのだと思います。
主さんが、「次これ教えて!こっちは理解しました!はい次!!」ってプレッシャーをかけてやれば(笑)、教える側の方の指導スピードも上がるのではないでしょうか。

主さんも教える側に立ったことがあるのなら、教える難しさを理解されているはず。
ぜひ、手のひらで転がすように、急かしてやって下さい。(笑)

ただ、例えば「マニュアル書がない」のならマニュアルを作ってもらうことを待ってる&作らせようとするのでは、仕事が遅い指示待ち人間と同類です。
いい環境が整って無いのなら、自分が気持ち良く仕事してできるように、自分で環境整えていきましょう!

No.2 20/05/07 18:50
お礼

>> 1 ふええーー、ありがとうございますーー!(笑)

いえいえ、わたしは能力なんて……

ただ、初っぱなから「全体の流れの中のどこなのか」とか「この指示のその先に誰がいるのか」とか、

そういう「先」ばっかり見てしまって、今を見られてないんだと思うんです。

だから、わからないと焦ってしまう。

それがわたしの悪いトコなんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧