注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

就職って結局どこの大学出ているかですか?例えば、日東駒専の大学生が早慶の大学生と…

回答6 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
20/05/07 22:47(更新日時)

就職って結局どこの大学出ているかですか?例えば、日東駒専の大学生が早慶の大学生と引けを取らない資格(Toeic900点以上、英検1級、超難関国家資格など)を持っていたとしても、同じような大手企業で同じ待遇で働けるということはないですよね?

No.3055468 20/05/07 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-05-07 16:34
匿名さん1 ( )

削除投票

企業によっては大学名で決めるところも実際ありますから、自分がどうしても入りたい企業があるなら大学選びから考える必要があるとは思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/07 16:34
匿名さん1 

企業によっては大学名で決めるところも実際ありますから、自分がどうしても入りたい企業があるなら大学選びから考える必要があるとは思います。

No.2 20/05/07 16:43
匿名さん2 

大学名は結構大事です。そもそも論ですが、その企業に行ってる先輩が少ないと生の情報が入りにくいとかあります。同じ大学出身者が少ないと学閥が無いから出世しにくいとかもありますよ。

No.3 20/05/07 17:17
匿名さん3 

コミュ力低い大学で遊んでるだけで何も学んでない一流大学出身よりも、コミュ力高い履歴書に書ける資格取りまくりのFラン大学生の方が良いに決まってる
主さんの言う人だって大手企業で働けると思います

No.4 20/05/07 18:56
通りすがりさん4 

資格は所詮ツールですから。
仕事の能力次第。
ただ、そもそも同じ会社に入れないことはある。
早慶ごときは下僕扱いの会社もある。

No.5 20/05/07 19:05
匿名さん5 

アナタが内容よりも企業のブランドで選ぶように、企業も能力より大学のブランドで選ぶでしょう。

No.6 20/05/07 22:47
匿名さん6 

企業自体がその大学を依怙贔屓していたらそうなるんじゃないですか? そしたら偏差値よりもその大学かどうかが大事かも分かりませんね。そもそも日本はあまり実力主義じゃないから、専門知識がいる難関資格よりも、一般教養入試を経てその大学を卒業するほうが重視されるんでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧