注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

母は「私の人生は失敗だった。貴方は失敗しないでね。」と言ってくれました。 …

回答2 + お礼2 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
20/05/08 10:35(更新日時)

母は「私の人生は失敗だった。貴方は失敗しないでね。」と言ってくれました。

原因は父です。
いわゆる、モラハラというか亭主関白当たり前みたいな考えで母とはかなり合わなかったようです。

ですが私達(兄弟)が生きていけるように離婚せずにずっと我慢してくれていました。


数年後、高校を卒業して家を出て行ったら母はどうなってしまうのでしょうか、、、
末っ子としてたくさん甘やかしてもらった分、私が将来母と、もしくは両親と共に暮らすのが良いのでしょうか
私は母が大好きです。そして父が苦手です。

どうすれば、家族全員が幸せになれますか?

No.3055953 20/05/08 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-05-08 10:27
匿名さん2 ( )

削除投票

お子さんがたが自立し、結婚して幸せになることが一番だと思います。
そのためにお母さんも我慢してきたのではないですか。
子供が結婚するまでは世間体を気にして離婚出来ないと思われる方もいらっしゃるので、時期がきたら決断されるのかもしれませんよね。

No.1 20-05-08 10:18
匿名さん1 ( )

削除投票

家族ひとりひとりが自立した選択をできるようになることじゃないでしょうか?
「私のために犠牲になってくれたお母さんに、今度は私が犠牲になる」では意味がないと思います。

そもそもお母さんは子供達の犠牲だったのでしょうか?
子供達を育てて行く上で、離婚しないほうが幸せになれると考えてその道を選んだのは、他の誰でもなくお母さんだったはずです。
結婚相手は失敗したと思っていても、あなたたちを育てて行く手段まで失敗したわけじゃないと思います。

だからまずはあなたが一人で大人として生きていける道を考えて選び、その上で「お母さんはどうする?」と話し合うのがいいのではないでしょうか。
現時点であなたはお母さんが「私と一緒に暮らすほうが幸せだ」と感じているようですが、本当のところはわかりません。
それに、あなたが選びたい道を捨てて「我慢」だと思われながら一緒に暮らされるのでは、お母さんも気の毒だと思います。

お母さんが言っていた「失敗しない人生」というのは、おそらく、自分の目で見て確かめて、本当に心から納得した選択を一つずつ重ねていく…ということなんじゃないでしょうか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/08 10:18
匿名さん1 

家族ひとりひとりが自立した選択をできるようになることじゃないでしょうか?
「私のために犠牲になってくれたお母さんに、今度は私が犠牲になる」では意味がないと思います。

そもそもお母さんは子供達の犠牲だったのでしょうか?
子供達を育てて行く上で、離婚しないほうが幸せになれると考えてその道を選んだのは、他の誰でもなくお母さんだったはずです。
結婚相手は失敗したと思っていても、あなたたちを育てて行く手段まで失敗したわけじゃないと思います。

だからまずはあなたが一人で大人として生きていける道を考えて選び、その上で「お母さんはどうする?」と話し合うのがいいのではないでしょうか。
現時点であなたはお母さんが「私と一緒に暮らすほうが幸せだ」と感じているようですが、本当のところはわかりません。
それに、あなたが選びたい道を捨てて「我慢」だと思われながら一緒に暮らされるのでは、お母さんも気の毒だと思います。

お母さんが言っていた「失敗しない人生」というのは、おそらく、自分の目で見て確かめて、本当に心から納得した選択を一つずつ重ねていく…ということなんじゃないでしょうか?

No.2 20/05/08 10:27
匿名さん2 

お子さんがたが自立し、結婚して幸せになることが一番だと思います。
そのためにお母さんも我慢してきたのではないですか。
子供が結婚するまでは世間体を気にして離婚出来ないと思われる方もいらっしゃるので、時期がきたら決断されるのかもしれませんよね。

No.3 20/05/08 10:34
お礼

>> 1 家族ひとりひとりが自立した選択をできるようになることじゃないでしょうか? 「私のために犠牲になってくれたお母さんに、今度は私が犠牲になる」… 回答ありがとうございます。

私の考えがいかに幼稚だったか分かりました。
私は母に自分の意見を「おしつけ」ようとしていたのですね、、、

まだ今の自分にはちゃんとした答えが出せそうにないので、とりあえずはきちんと自分一人で生きていける、自立していけるように頑張りたいと思います。
その上で兄弟の意見も聞きながら考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

No.4 20/05/08 10:35
お礼

>> 2 お子さんがたが自立し、結婚して幸せになることが一番だと思います。 そのためにお母さんも我慢してきたのではないですか。 子供が結婚するまで… そのときがきたら、母を全力で幸せにできるように頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧