注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

運がいい人は特に何をしなくても、自然と幸運が舞い込む。運が悪い人は特に何も悪くな…

回答5 + お礼1 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
20/05/10 20:12(更新日時)

運がいい人は特に何をしなくても、自然と幸運が舞い込む。運が悪い人は特に何も悪くなくても、どん底に立たされる。

この考え方に対する皆さんのご意見やご感想を聞かせて下さい。

本気でそう思っているというより、ただの興味本位で知りたいだけです。

No.3056009 20/05/08 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-05-08 12:54
匿名さん4 ( )

削除投票

一応ツキの論理というものがあるからね。

でも”運のいい人は特に何もしなくても”というのは違うという話もある。

幸運と不運を分けるのは何かを調べる新聞実験ってのがある。

心理学の実験だとちゃんと伝えて、ある場所で生活してもらって朝被験者に届ける新聞紙の中に割と大きく「この記事を読んだ人は担当者に申告すれば100ドルボーナスを得られる」だったかの記事を入れておいて…
その記事をちゃんと見つけて100ドルをゲットした人はどういう人かそこに共通項はあるのかを検証した実験がある。

結果は、幸運になる人はなるべくしてなっていて、不幸になる人はなるべくしてなっている…とも言えて「何もしてない」のではなく幸運になる人は幸運になるものにちゃんと目を向けちゃんと目を留めそして見つけていて、そしてちゃんと拾い上げている…と言える…とか。

その実験について書かれたものを探して読んでみたらいい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/08 12:28
通りすがりさん1 

運がいい人には、幸運が舞い込む。
運がいい人も、運が悪い人も努力をしているが、運がいいと言われる人は、運が来るまで努力をしている。

No.2 20/05/08 12:35
匿名さん2 

前に運命と宿命は違うものだと聞いた事はあります。

No.3 20/05/08 12:39
匿名さん3 

運の影響はものすごく大きいと私は考えています。

どこまでが運かさえ判断が難しい程。

No.4 20/05/08 12:54
匿名さん4 

一応ツキの論理というものがあるからね。

でも”運のいい人は特に何もしなくても”というのは違うという話もある。

幸運と不運を分けるのは何かを調べる新聞実験ってのがある。

心理学の実験だとちゃんと伝えて、ある場所で生活してもらって朝被験者に届ける新聞紙の中に割と大きく「この記事を読んだ人は担当者に申告すれば100ドルボーナスを得られる」だったかの記事を入れておいて…
その記事をちゃんと見つけて100ドルをゲットした人はどういう人かそこに共通項はあるのかを検証した実験がある。

結果は、幸運になる人はなるべくしてなっていて、不幸になる人はなるべくしてなっている…とも言えて「何もしてない」のではなく幸運になる人は幸運になるものにちゃんと目を向けちゃんと目を留めそして見つけていて、そしてちゃんと拾い上げている…と言える…とか。

その実験について書かれたものを探して読んでみたらいい。

No.5 20/05/09 02:58
匿名さん5 

運のいい人は何もしていないわけじゃなく、掴むための努力をしている人だと思う。

すぐそばまで運が来ていながら、それに気づかない人も多いと思う。

No.6 20/05/10 20:12
お礼

皆さん、ありがとうございました。

参考になりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧